講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

抜本塞源

   


抜本塞源
問題の奥にある本当の問題をみつけよう。
目の前の問題を解決しても、

形を変えて同じような問題がやってくる。
表面的なものを治しても、

その奥にある原因を取り除かないと

また出てくる。
吹き出物を治したくて薬を塗って抑えても、

体質や生活習慣を変えないと繰り返すように。
根元を解決しよう。
人の相談に乗るときも、

根元には何があるのかを探すことに集中すると

表面的なアドバイスをしなくてすむ。
本当の問題は何だろう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

no image
相手と自分の両方を同時に満たすために何ができますか?

宇宙の法則より5回目 愛の選択も全てがよいものかというと そうとも言えないところ …

img_0243-2.jpg
振り返ろう

振り返ろう やったらそのままにせず、 一度振り返ろう。 立ち止まる時間をつくるこ …

no image
今年を漢字一文字で表すと?

大枠から物事を捉えると、迷子にならずに細部まで考えることができます。 論文を考え …

no image
縁の下の力持ち

縁の下の力持ち 筋肉には 見える筋肉アウターマッスルと、 見えない筋肉インナーマ …

img_0243-2.jpg
治したいものは?

治したいけど後回しにしているものは? 壊れていても差し支えないものなら 放ってお …

img_0243-2.jpg
細部まで心を込めて

細部まで心をこめて 細かいところまで こだわりをもって つくり込む。 大きなもの …

no image
環境で変わる

種に水をあげる 種をまけば芽がでる。 原因があるから結果がある。 どんな種をまく …

no image
LINEブログを解説する方法

1.LINEをインストールしているスマホを使います。(記事をつくるのはPCではで …

img_0243-2.jpg
いつもと違うことをやってみよう

使ったことない部分を使ってみる 普段使っていない部分を 使ってみよう。 つながっ …

image
年に一度だけ

1年に一回だけオープンするガーデンとマルシェに 年に一回だけ開催 たった1年に1 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。