講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

傾向と対策

   


傾向と対策
壁を乗り越えたいとき、

どこにエネルギーを注いだらいいのか、

集中するポイントを絞りたい。
ダイエットするにも、

リンゴ型なら内蔵脂肪を溜めやすいお腹ぽっこり。

糖質代謝が苦手なので炭水化物に注意。

食べる順番を糖質を最後にし、

早食いの傾向があるからゆっくり食べること。
洋ナシ型なら下半身に肉がつきやすいタイプ。

脂質代謝が苦手なので油ものに注意。

揚げ物、肉、洋菓子を避けるとともに、

有酸素運動と下半身の筋トレ。
など、体質に合わせて傾向と対策をとる。

無駄な時間やエネルギーを注がないですむ。
やみくもに手をつける前に

傾向と対策を考えてみる。
どんな傾向があるだろう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

img_0243-2.jpg
諦めたくないことは

諦めたくないことは 順調に進んでいるようで、 まさかのストップに遭遇したとき ど …

img_0243-2.jpg
動画で届けよう

動画で届けよう 生には生のよさがある。 ライブだからこそ生まれるものも。 でも直 …

no image
抜本塞源

抜本塞源 問題の奥にある本当の問題をみつけよう。 目の前の問題を解決しても、 形 …

no image
相手と同じになる

相手と同じになる 違ったままだとすれ違う。 同じになるから分かり合える。 目線を …

img_0243-2.jpg
ご縁を深めたい人は誰ですか?

ご縁を深めたい人は誰ですか? 今あるご縁を大切に。 ご縁は広げようとするより、 …

img_0243-2.jpg
なぜ、それが大切だと思ったのだろう?

なぜ、それが大切だと思ったのだろう 何かを学ぶとき、 これは大切なことだなと 感 …

img_0243-2.jpg
新発表しよう

新発表 新しい商品、 新しいサービス、 新しい技術、 新しい発見。 慣れたものも …

img_0243-2.jpg
次のステージへ

次のステージへ ものが連鎖的に壊れていく、 友好関係がガラリと変わるなど、 今ま …

img_0243-2.jpg
映像に残そう

映像に残す 時間を戻すことはできないけれど、 記録を残すことはできる。 その時の …

no image
今必要としている休みは?

必要な休みは何だろう 休むときには 何を意識しているだろう? 休んでいるつもりで …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。