講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

傾向と対策

   


傾向と対策
壁を乗り越えたいとき、

どこにエネルギーを注いだらいいのか、

集中するポイントを絞りたい。
ダイエットするにも、

リンゴ型なら内蔵脂肪を溜めやすいお腹ぽっこり。

糖質代謝が苦手なので炭水化物に注意。

食べる順番を糖質を最後にし、

早食いの傾向があるからゆっくり食べること。
洋ナシ型なら下半身に肉がつきやすいタイプ。

脂質代謝が苦手なので油ものに注意。

揚げ物、肉、洋菓子を避けるとともに、

有酸素運動と下半身の筋トレ。
など、体質に合わせて傾向と対策をとる。

無駄な時間やエネルギーを注がないですむ。
やみくもに手をつける前に

傾向と対策を考えてみる。
どんな傾向があるだろう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

img_0243-2.jpg
もう一つの拠点

もう一つの拠点 住んでいるところとは また別の拠点をつくる。 ビジネスとしての拠 …

img_0243-2.jpg
人と人をつなげよう

友だちを紹介する 人と人をつなげよう。 友だちと友だち。 その人が必要としている …

img_0243-2.jpg
なぜ、それが大切だと思ったのだろう?

なぜ、それが大切だと思ったのだろう 何かを学ぶとき、 これは大切なことだなと 感 …

img_0243-2.jpg
大事にしまっているけど使ってないもの

大事にしまっているけど使ってないもの 使わないものほど 収納しておく。 よく使う …

img_0243-2.jpg
ホームパーティ

ホームパーティ 集まれるイベントをひらこう ビジネスではなく。 活動が進んでいく …

img_0243-2.jpg
フィナーレ

フィナーレ エンディングは、 次へのプロローグ。 今のステージが終わったら、 次 …

img_0243-2.jpg
スタート時に心がけたいこと

小さく行動 最初は華々しくスタートするけど、 途中で息切れするAさん。 最初はゆ …

no image
言葉ではないもので表現する

言葉ではないもので表現する 何かを伝えるとき、 言葉だけに頼る必要はない。 絵や …

no image
人生8大分野 「経済」

人生8分野の3つ目は経済。 お金のため方もそうですが、使い方も考えたいですね。 …

no image
どんなキーワードでみつけられたい?

どんなキーワードでみつけられたい? 今日はYouTube活用法について勉強会をし …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。