講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

IメッセージとYouメッセージ

   


IメッセージとYouメッセージ
(あなた)こうしなさい。
 というように、あなたを主語にした伝え方。
(わたしは)こう思う。こう感じる。
 というように、私を主語にした伝え方。
あなたを主語にして伝えると選択肢を奪いやすい。
選択肢を奪われた側は反発したくなる。
自分はどう思っているのか。
何を感じているのか。
何を感じたいのか。
自分の気持ちを伝えてみよう。
そして、相手の気持ちも聞いてみよう。
自分の都合を相手に強制しなくなったとき、
自分が何を感じているのかに耳を傾けたとき、
本当は手放してもいい不安やとらわれに気づける。
何を伝えよう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

no image
ベネフィットとは

ゴリヤクの法則より3回目 オファー、フィーチャーと続いて今度は ベネフィットです …

image
伝授しよう

やり方を伝授しよう まずはお手本を見せる。 デモンストレーション。 見ることから …

img_0243-2.jpg
治したいものは?

治したいけど後回しにしているものは? 壊れていても差し支えないものなら 放ってお …

image
無意識を活用

今日は講座を設計する方法をお伝えしました。どれも面白い講座になりそうです。 無意 …

img_0243-2.jpg
映像に残そう

映像に残す 時間を戻すことはできないけれど、 記録を残すことはできる。 その時の …

img_0243-2.jpg
なぜ、それが大切だと思ったのだろう?

なぜ、それが大切だと思ったのだろう 何かを学ぶとき、 これは大切なことだなと 感 …

img_0243-2.jpg
土台が大切

土台が大切 背骨コンディショニングというプログラムを 体験してきました。 「仙骨 …

img_0243-2.jpg
ホームパーティ

ホームパーティ 集まれるイベントをひらこう ビジネスではなく。 活動が進んでいく …

img_0243-2.jpg
準備をしよう

準備をしよう 来るべきときのために 準備をしておこう。 急ぐと見落としが あるか …

img_0243-2.jpg
他の角度から見てみる

その人を他の角度から見てみる 普段はその人の一部しかみえない。 それなのに「こう …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。