講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

選択肢を奪わない

      2016/02/08


選択肢を奪わない
問いかけているように見えて

実は命令していることがある。
母「宿題する?」

娘「まだしなーい」

母「は?そんなんで終わるわけ?ああ?」
本来ならば、するかしないか2択の質問なのに、

すると答えないとイライラするようなケース。
自分の都合のいいようにコントロールするために

問いかけを使ってもお互いにイライラしてしまう。
どんな答えも正解。

そのルールに違反しそうなときは

質問にしない方がいい。
素直にお願いしてみよう。

指示命令よりもお願い、相談、リクエスト。
お互いに心地よく受け取れる言葉は何だろう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

no image
宇宙の法則より

宇宙の法則より 自然か不自然か。 自然なものは続いていくし、不自然なものは続かな …

no image
きっとうまくいく

きっとうまくいく うまくいくことを信じよう。 きっとうまくいく。 どうせうまくい …

img_0243-2.jpg
お祝いをしよう

お祝い 特別大きなことじゃなくても こまめにお祝いをしよう。 小さなゴールを決め …

no image
計画を手放す

計画に縛られない ゴールを決める。 計画をたてる。 目標に向かう。 未来を決める …

no image
LINEブログを解説する方法

1.LINEをインストールしているスマホを使います。(記事をつくるのはPCではで …

img_0243-2.jpg
治したいものは?

治したいけど後回しにしているものは? 壊れていても差し支えないものなら 放ってお …

no image
自然に生きている人は誰だろう?

宇宙の法則より2回目 何かを学ぶときには先人に学ぶ。 自然に生きている人は誰だろ …

no image
どんな場面で効果的にたとえ話が使えるでしょう?

東京で講座をしてきました。   2人講師で お相手は河田真誠さん。   「2人で …

img_0243-2.jpg
おみやげ

おみやげ その土地にしかなもの、 そこの雰囲気を味わえるもの、 どんなおみやげを …

no image
今、どんな流れがありますか?

宇宙の法則より7回目 どんな流れがあるだろう? 何かを実現したいなら、その道はエ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。