ムダな努力と意味のある努力
ムダな努力と意味のある努力
コントロールできないことを
コントロールしようとするのは無駄。
もう始業時間に間に合わない電車に乗ってしまい、
電車の中で走り回るようなもの。
自分の手の届く範囲でできることを考えよう。
過ぎたことを後悔し続ける。
今考えても仕方ないことで不安になる。
どうしようもない部分に「たられば」を垂れ流す。
何も物事が解決に向かわないあげく、
心のエネルギーが消耗していく。
意味のあるエネルギーの使い方をしたい。
実際に、主体的に、自分が関われることをする。
コントロールできない部分は流れにゆだねる。
どんな「コントロールしたい」を手放そう?
関連記事
-
-
思考と感情
考えていること、感じていること 思考と感情は違う。 感情は体の反応。 頭で考える …
-
-
吐き出そう
吐き出そう 溜め込んでも 消えていかない。 吐き出すと 消えていく。 相手がいる …
-
-
英語であそぼう
外国の言葉が 自在に扱えるとしたら 何をしよう? 違う国、 違う人種、 違う文化 …
-
-
アンケート
感想を聞こう 自分だけでは気づけないことは 他の人の感想を聞いてみよう。 どんな …
-
-
ご縁を深めたい人は誰ですか?
ご縁を深めたい人は誰ですか? 今あるご縁を大切に。 ご縁は広げようとするより、 …
-
-
1つ上から見てみる
1つ上から見てみる いつもの視点だと いつも見えてみるものが見える。 見えていな …
-
-
変化を楽しむために
変化を楽しむために 自然な流れで変化することもあるけど、 痛みを伴わないと変化で …
-
-
人生8大分野 「人格」
人生8大分野の6つめは人格。 大切にしている考え方やマイルール、理想の性格やマイ …
-
-
旅のおともは
旅のおとも 旅をするときに いつも持っていたいものは 何だろう? いきなりすべて …
-
-
スタート時に心がけたいこと
小さく行動 最初は華々しくスタートするけど、 途中で息切れするAさん。 最初はゆ …


