1つ上から見てみる
1つ上から見てみる
いつもの視点だと
いつも見えてみるものが見える。
見えていないものはやっぱり見えない。
そんなときは視点をかえてみる。
主観の視点を客観の視点にしてみる。
横から見てみる。
遠くから見てみる。
上から見てみる。
1つ外の枠で見てみる。
いつもと違うものが見える。
上から見ると何が見えますか?
関連記事
-
-
学べる問いかけ
質問されたり、その答えを考えることで学びがある問いかけ方があります。 ただし、 …
-
-
信じる
信じる 相手を心配すると、 手を差し伸べたくなる。 転ばぬ先の杖になりたくなる。 …
-
-
本当は人に任せたいことは何だろう?
分かち合いの法則より2回目 他の人でもできることを自分がしている時間より、自分し …
-
-
感情にフォーカス
ゴールは感情 普段はつい行動にフォーカス。 何をするか。 でも行動する理由は 何 …
-
-
傾向と対策
傾向と対策 壁を乗り越えたいとき、 どこにエネルギーを注いだらいいのか、 集中す …
-
-
100人いたら
100人でできることは ひとりの力だと、 ひとりでできることしか 実現できない。 …
-
-
投資と消費と浪費
投資と消費と浪費 時間は有限。 だからこそ上手に使いたい。 10の時間を使って1 …
-
-
環境で変わる
種に水をあげる 種をまけば芽がでる。 原因があるから結果がある。 どんな種をまく …
-
-
こだわりのもの
こだわりのもの それを使っている理由は何だろう。 とりあえず使っているもの。 好 …
-
-
もう一つの拠点
もう一つの拠点 住んでいるところとは また別の拠点をつくる。 ビジネスとしての拠 …
- PREV
- ココロの筋トレ
- NEXT
- 新しいことにチャレンジ


