講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

外から見てみよう

   


外から見てみると

内にいるだけだと
そこのいいところが
見えないかもしれない。

当たり前になってしまうと、
ここがダメだ
あれが足りない
他所はもっもいいと、
不平不満がたまってしまう。

外からみてみよう。
いいところが見えてくる。
尊敬と感謝が湧いてくる。

外から見ると何が見えるかな?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

image
聞くと聴く

今日はラジオ収録でした。FM WING 76.1 聞くと聴く 無意識でも聞くこと …

img_0243-2.jpg
おみやげ

おみやげ その土地にしかなもの、 そこの雰囲気を味わえるもの、 どんなおみやげを …

img_0243-2.jpg
検索キーワード

検索キーワード 自分を表す キーワードは 何だろう? 最近トレンドの キーワード …

img_0243-2.jpg
準備をしよう

準備をしよう 来るべきときのために 準備をしておこう。 急ぐと見落としが あるか …

no image
IメッセージとYouメッセージ

IメッセージとYouメッセージ (あなた)こうしなさい。  というように、あなた …

img_0243-2.jpg
擬似体験をしてもらう

指や手首のリハビリには、りんごの皮むきの動きがいいらしいですね。 でも、リハビリ …

img_0243-2.jpg
吐き出そう

吐き出そう 溜め込んでも 消えていかない。 吐き出すと 消えていく。 相手がいる …

img_0243-2.jpg
いつもと違うことをやってみよう

使ったことない部分を使ってみる 普段使っていない部分を 使ってみよう。 つながっ …

img_0243-2.jpg
グループとチーム

同じ方向に向かう 人が集まったものを グループとよぶ。 ゴールを共有したグループ …

no image
今できることに最善を尽くす

今できることに最善を尽くす 未来を見ていると、 まだ起きていないことに不安を感じ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。