ココロの筋トレ
ココロの筋トレ
限界まで筋肉を疲労させる。
すると筋肉繊維は傷つく。
その後、休息と栄養をとることで、
傷つく前よりも強く回復する。
栄養も与えず、休息もとらないと
逆にトレーニングで筋肉は減っていく。
ココロも同じかもしれない。
ココロが疲労しているなら、
もっと偉大なことを成し遂げるための
トレーニング。
ココロに栄養と休息を与えて、
より強いメンタルになっていく。
どんな栄養を与えよう?
どのように休息を与えよう?
また強くなる。
関連記事
-
-
まとめてみる
今日はFM76.1でラジオ収録でした。 まとめる 1つ1つはとてもステキなもので …
-
-
ホームパーティ
ホームパーティ 集まれるイベントをひらこう ビジネスではなく。 活動が進んでいく …
-
-
事実と真実
事実と真実 見えるものは何だろう。 見えないものは何だろう。 どちらも大切なこと …
-
-
人生8大分野 「社会」
人生8大分野の5つめ、社会。 社会とのつながりを育てる、深めるために。 できるこ …
-
-
感じたい感情は
感じたい感情は コップの中の泥水を きれいな水にしたいなら、 中の泥水を一度捨て …
-
-
番組をつくろう
番組をつくろう 思るっているよりも、 番組をつくるハードルは下がっている。 イン …
-
-
手始めに
手始めに 行動をするときに いちばんエネルギーを使うのは 動き始めるとき。 動き …
-
-
どんな場面で効果的にたとえ話が使えるでしょう?
東京で講座をしてきました。 2人講師で お相手は河田真誠さん。 「2人で …
-
-
何事にも肯定的な意図がある
何事にも肯定的な意図がある どんなことにも、「そうしたい」「そうせざるを得ない」 …
-
-
ベネフィットとは
ゴリヤクの法則より3回目 オファー、フィーチャーと続いて今度は ベネフィットです …


