講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

ココロの筋トレ

   


ココロの筋トレ
限界まで筋肉を疲労させる。
すると筋肉繊維は傷つく。
その後、休息と栄養をとることで、
傷つく前よりも強く回復する。
栄養も与えず、休息もとらないと
逆にトレーニングで筋肉は減っていく。
ココロも同じかもしれない。
ココロが疲労しているなら、
もっと偉大なことを成し遂げるための
トレーニング。
ココロに栄養と休息を与えて、
より強いメンタルになっていく。
どんな栄養を与えよう?
どのように休息を与えよう?
また強くなる。

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

img_0243-2.jpg
フィナーレ

フィナーレ エンディングは、 次へのプロローグ。 今のステージが終わったら、 次 …

img_0243-2.jpg
ゴールの先のゴール

ゴールの先のゴール ゴールだと思っていること。 でもその先に本当のゴールがあるか …

img_0243-2.jpg
人と人をつなげよう

友だちを紹介する 人と人をつなげよう。 友だちと友だち。 その人が必要としている …

no image
怖れの選択をしていたことは何がありますか?

宇宙の法則より3回目 行動や選択の理由は大きく分けて2つ。 愛の選択と怖れの選択 …

no image
伝わる言葉で

伝わる言葉で 相手に伝えているつもりでも、 伝わっていることは違うかもしれない。 …

no image
チャンスを受け取る準備

チャンスを受け取る準備  チャンスは最善のタイミングでやってくる。 今 …

no image
計画を手放す

計画に縛られない ゴールを決める。 計画をたてる。 目標に向かう。 未来を決める …

img_0243-2.jpg
口ぐせ

口ぐせ ついつい無意識で よく使う言葉。 言葉には大きな影響力がある。 自分を勇 …

img_0243-2.jpg
旅のおともは

旅のおとも 旅をするときに いつも持っていたいものは 何だろう? いきなりすべて …

image
まとめてみる

今日はFM76.1でラジオ収録でした。 まとめる 1つ1つはとてもステキなもので …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。