講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

伝授する

   


image

自分のコンテンツを認定講座化することを考える日でした。


伝授する

自分が100回やるより、
100人に1回ずつやってもらう方が
もっと広がっていく。

自分で生み出したものを
他人に受け渡すのは
勇気がいることかもしれない。

でも、その執着を手放したとき
加速度的にそれは広まっていく。

受け継いでいくから、
後世に必要としている人にも届く。

何を残していこう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

no image
人生8大分野 「人格」

人生8大分野の6つめは人格。 大切にしている考え方やマイルール、理想の性格やマイ …

img_0243-2.jpg
100人いたら

100人でできることは ひとりの力だと、 ひとりでできることしか 実現できない。 …

img_0243-2.jpg
おみやげ

おみやげ その土地にしかなもの、 そこの雰囲気を味わえるもの、 どんなおみやげを …

no image
期待をちょっと上回る

期待をちょっと上回る 相手が望んでいることを、 ちょっと上回る形であげたい。 相 …

no image
アンケート

感想を聞こう 自分だけでは気づけないことは 他の人の感想を聞いてみよう。 どんな …

img_0243-2.jpg
グループとチーム

同じ方向に向かう 人が集まったものを グループとよぶ。 ゴールを共有したグループ …

no image
360度変化

360度変化する 今のままじゃダメな気がして 別のことをし始める。 またそれじゃ …

img_0243-2.jpg
もう一つの拠点

もう一つの拠点 住んでいるところとは また別の拠点をつくる。 ビジネスとしての拠 …

no image
選択肢を奪わない

選択肢を奪わない 問いかけているように見えて 実は命令していることがある。 母「 …

no image
伝わる言葉で

伝わる言葉で 相手に伝えているつもりでも、 伝わっていることは違うかもしれない。 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。