餅は餅屋
専門家
ゲストを帯広に招いたときには、
さがわい夫妻イチオシの豚丼屋に拉致します。
実は僕がまだ帯広に通い講師だったころに、
妻に連れて行ってもらった豚丼屋。
「豚丼たべたーい」ってリクエストしたとき、
いろいろなお店の選択肢があったはずです。
帯広は豚丼の街でもあるので、
ラーメン屋でも出しているし、
ファミレスにもあるし、
カフェでも出しているところあるし、
いろんなお店で食べることができるのです。
でも僕が連れて行ってもらったお店は、
メニューに「バラ、ロース、ヒレ」しか書いてない
豚丼の専門店でした。
もちろんファミレスにはファミレスのよさがあります。そのバラエティ豊かなメニュー数は価値です。
でも豚丼を食べたいときに、
豚丼一筋うん十年という専門店は
なっとくのクオリティでした。
餅は餅屋。
専門家だからこその価値がある。
あなたは何の専門家ですか?
関連記事
-
-
擬似体験をしてもらう
指や手首のリハビリには、りんごの皮むきの動きがいいらしいですね。 でも、リハビリ …
-
-
新しい刺激
新しい刺激 いつも同じ刺激だと 慣れてくる。 慣れるからこそ 磨けることもある。 …
-
-
外から見てみよう
外から見てみると 内にいるだけだと そこのいいところが 見えないかもしれない。 …
-
-
IメッセージとYouメッセージ
IメッセージとYouメッセージ (あなた)こうしなさい。 というように、あなた …
-
-
大事にしまっているけど使ってないもの
大事にしまっているけど使ってないもの 使わないものほど 収納しておく。 よく使う …
-
-
祈ろう。大切な誰かのために。
祈り 大切な誰かのために 祈ってみよう。 大切な人のために 実現し …
-
-
100人いたら
100人でできることは ひとりの力だと、 ひとりでできることしか 実現できない。 …
-
-
伝授しよう
やり方を伝授しよう まずはお手本を見せる。 デモンストレーション。 見ることから …
-
-
異国文化
他の国の文化を体験 ふだん、それが当たり前としてしている 行動や生活の様式。 で …
-
-
変化を楽しむために
変化を楽しむために 自然な流れで変化することもあるけど、 痛みを伴わないと変化で …
- PREV
- 期待をちょっと上回る
- NEXT
- パターンの書き換え


