講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

余韻

   


余韻

出来事が終わっても
心を残すことはできる。

よかった感覚なら
余韻を味わってみる。

たとえ花火のように一瞬で終わっても、
心の中ではずっと続いていく。

その余韻は
次のハッピーをつくる
またスタートになるから。

余韻を感じよう。
余韻を大切にしよう。

何の余韻に浸ろう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

no image
思考と感情

考えていること、感じていること 思考と感情は違う。 感情は体の反応。 頭で考える …

no image
し放題

し放題 食べ飲み放題 遊び放題 通話し放題 歌いたい放題 いろんな放題がある。 …

img_0243-2.jpg
0から1を生み出す

0から1を生み出す いままでになかったものを 生み出すことをしてみよう。 すでに …

no image
どんなキーワードでみつけられたい?

どんなキーワードでみつけられたい? 今日はYouTube活用法について勉強会をし …

no image
してほしい・しないでほしい

「してほしい」と「しないでほしい」 指示命令やお願い、リクエストの伝え方は 2つ …

img_0243-2.jpg
卒業

卒業 何に対しても 必ず卒業する ときがくる。 卒業は 終わりではなく 次の始ま …

img_0243-2.jpg
口ぐせ

口ぐせ ついつい無意識で よく使う言葉。 言葉には大きな影響力がある。 自分を勇 …

no image
自然に生きている人は誰だろう?

宇宙の法則より2回目 何かを学ぶときには先人に学ぶ。 自然に生きている人は誰だろ …

img_0243-2.jpg
他の角度から見てみる

その人を他の角度から見てみる 普段はその人の一部しかみえない。 それなのに「こう …

img_0243-2.jpg
もう一つの拠点

もう一つの拠点 住んでいるところとは また別の拠点をつくる。 ビジネスとしての拠 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。