講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

小さいうちに

   


小さいうちに
大きくなった問題を解決するより、

小さいうちに手をうちたい。
病気になってから慌てて治療を始めるより、

その兆候があるはずだから、

その段階で防ぐことが理想。
病気に限らず、

何かしらの問題も兆候があります。
大きな事故の前には、

たくさんのヒヤリがあるように。
兆候をキャッチできるかどうか。

小さいうちに解決したい。
小さいうちに何をしますか?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

img_0243-2.jpg
人と人をつなげよう

友だちを紹介する 人と人をつなげよう。 友だちと友だち。 その人が必要としている …

image
自分と向き合う時間

今日はこれから名古屋へ移動です。大好きな人たちに会いに。 自分と会話する時間 自 …

image
すべては完全である

すべては完全であり調和されている トラブルがあったり、 まさかということがあった …

img_0243-2.jpg
動画で届けよう

動画で届けよう 生には生のよさがある。 ライブだからこそ生まれるものも。 でも直 …

img_0243-2.jpg
残っていくもの

残っていくもの 今までやってきたから続ける。 せっかく始めたことだから続ける。 …

no image
人生8大分野 「家族」

人生8大分野の4つめは家族です。 家族やパートナー、大切な人との関係を育み深めて …

no image
どんなキーワードでみつけられたい?

どんなキーワードでみつけられたい? 今日はYouTube活用法について勉強会をし …

no image
場所のエネルギーをつかう

場所のエネルギーをつかう 場所から受ける影響は 意外と大きい。 どうせなら場所か …

no image
小さく始める

小さく始める 何かをスタートさせるとき、 たくさんのコストをかけたからといって …

no image
新しい刺激

新しい刺激 いつも同じ刺激だと 慣れてくる。 慣れるからこそ 磨けることもある。 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。