講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

新しい刺激

   


新しい刺激

いつも同じ刺激だと
慣れてくる。

慣れるからこそ
磨けることもある。

慣れてしまうからこそ、
滞る成長もある。

新しい刺激を与えてみよう。
滞りが解消していこう。

どんな新しい刺激をしよう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

image
まとめてみる

今日はFM76.1でラジオ収録でした。 まとめる 1つ1つはとてもステキなもので …

image
年に一度だけ

1年に一回だけオープンするガーデンとマルシェに 年に一回だけ開催 たった1年に1 …

image
伝授する

自分のコンテンツを認定講座化することを考える日でした。 伝授する 自分が100回 …

no image
番組をつくろう

番組をつくろう 思るっているよりも、 番組をつくるハードルは下がっている。 イン …

no image
何事にも肯定的な意図がある

何事にも肯定的な意図がある どんなことにも、「そうしたい」「そうせざるを得ない」 …

no image
変化を楽しむために

変化を楽しむために 自然な流れで変化することもあるけど、 痛みを伴わないと変化で …

no image
抱え込まず

抱え込まず 囲い込むと滞る。 規制すると反発が生まれる。 動かない水は腐るように …

no image
今できることに最善を尽くす

今できることに最善を尽くす 未来を見ていると、 まだ起きていないことに不安を感じ …

040
学べる問いかけ

質問されたり、その答えを考えることで学びがある問いかけ方があります。 ただし、 …

img_0243-2.jpg
削ぎ落とそう

削ぎ落とそう 付け加えれば加えるほど いいものになる。とは限らない。 より削ぎ落 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。