講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

予防と対処

   


image

BGM管理のMacbook、シナリオのiPad、録音のiPhone。
三種の神器でこれからPodcastの収録です。


 

予防と対処

転んでしまったなら、
起き上がればいい。
転ぶのが怖いから
歩かないのはもったいない。

嫌なことが起きないようにと願っていても
起きてしまうときは起きる。

だから、
起きたときはどうするかを
考えておく。

起きたらどうしよう。
不安で怖くて何もしないより、
そのときの対処を決めておこう。

何を準備しておきますか?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

no image
後悔しない道

どちらに転んでも 後悔しない選択をしたい。 こっちの道と、あっちの道、 どちらに …

img_0243-2.jpg
動画で届けよう

動画で届けよう 生には生のよさがある。 ライブだからこそ生まれるものも。 でも直 …

img_0243-2.jpg
スキルを標準化するために

100分割してみよう 自分が伝えていきたいスキルを 100分割してみる。 のり巻 …

no image
今できることに最善を尽くす

今できることに最善を尽くす 未来を見ていると、 まだ起きていないことに不安を感じ …

img_0243-2.jpg
身体のために

身体のために いつも働き続けてくれている身体。 ちょっと無理しても応えてくれる身 …

162
効果的な問いかけを考える

講師力についての勉強会にたくさん参加してきました。 その中で劇的に講座が魅力的に …

img_0243-2.jpg
ゴールの先のゴール

ゴールの先のゴール ゴールだと思っていること。 でもその先に本当のゴールがあるか …

img_0243-2.jpg
外から見てみよう

外から見てみると 内にいるだけだと そこのいいところが 見えないかもしれない。 …

no image
もっと心と体の声に耳を傾けるために何ができますか?

宇宙の法則より6回目 愛の選択の選び方がわかりません。。。 けっこういただく声の …

image
祈ろう。大切な誰かのために。

  祈り 大切な誰かのために 祈ってみよう。 大切な人のために 実現し …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。