予防と対処
BGM管理のMacbook、シナリオのiPad、録音のiPhone。
三種の神器でこれからPodcastの収録です。
予防と対処
転んでしまったなら、
起き上がればいい。
転ぶのが怖いから
歩かないのはもったいない。
嫌なことが起きないようにと願っていても
起きてしまうときは起きる。
だから、
起きたときはどうするかを
考えておく。
起きたらどうしよう。
不安で怖くて何もしないより、
そのときの対処を決めておこう。
何を準備しておきますか?
関連記事
-
-
本当は人に任せたいことは何だろう?
分かち合いの法則より2回目 他の人でもできることを自分がしている時間より、自分し …
-
-
してほしい・しないでほしい
「してほしい」と「しないでほしい」 指示命令やお願い、リクエストの伝え方は 2つ …
-
-
宇宙の法則より
宇宙の法則より 自然か不自然か。 自然なものは続いていくし、不自然なものは続かな …
-
-
過程を楽しむ
過程を楽しむ ゴールだけをみていたら そこにたどり着くまでの時間が もったいなく …
-
-
当たり前に感謝
当たり前に感謝 とっても大切なことほど 当たり前すぎて気付かないもの かもしれな …
-
-
手始めに
手始めに 行動をするときに いちばんエネルギーを使うのは 動き始めるとき。 動き …
-
-
削ぎ落とそう
削ぎ落とそう 付け加えれば加えるほど いいものになる。とは限らない。 より削ぎ落 …
-
-
オファーとは
ゴリヤクの法則より 商品やサービスを紹介するとき、 ・オファー(商品や提案したい …
-
-
土台が大切
土台が大切 背骨コンディショニングというプログラムを 体験してきました。 「仙骨 …
-
-
アンケート
感想を聞こう 自分だけでは気づけないことは 他の人の感想を聞いてみよう。 どんな …
- PREV
- 祈ろう。大切な誰かのために。
- NEXT
- 頼ってみる



