講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

予防と対処

   


image

BGM管理のMacbook、シナリオのiPad、録音のiPhone。
三種の神器でこれからPodcastの収録です。


 

予防と対処

転んでしまったなら、
起き上がればいい。
転ぶのが怖いから
歩かないのはもったいない。

嫌なことが起きないようにと願っていても
起きてしまうときは起きる。

だから、
起きたときはどうするかを
考えておく。

起きたらどうしよう。
不安で怖くて何もしないより、
そのときの対処を決めておこう。

何を準備しておきますか?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

no image
信じる

信じる 相手を心配すると、 手を差し伸べたくなる。 転ばぬ先の杖になりたくなる。 …

img_0243-2.jpg
プロモーション

プロモーション どんなにいいものでも 知ってもらわないと 存在しないのと同じ。 …

no image
人生8大分野 「経済」

人生8分野の3つ目は経済。 お金のため方もそうですが、使い方も考えたいですね。 …

image
無意識を活用

今日は講座を設計する方法をお伝えしました。どれも面白い講座になりそうです。 無意 …

no image
新しく覚えたい言葉は

新しく覚えたい言葉 その土地に行くと その土地の言葉がある。 相手が分かる言葉よ …

img_0243-2.jpg
その先を見る

その先を見る ついつい 目の前のことだけに 意識しがち。 でも、 その先をみるこ …

no image
一緒にやる

一緒にやる ひとりでやる強さもいいけど、 なかなかやれないことは 一緒にやる仲間 …

image
頼ってみる

お気に入りのマウイジュエリーを物色中 頼ってみる なんだかうまくいかないこと、 …

no image
小さいうちに

小さいうちに 大きくなった問題を解決するより、 小さいうちに手をうちたい。 病気 …

no image
立ち止まってみる

そこからのメッセージ 何をやろうとしてもうまくいかないときがある。 提出する書類 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。