講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

自分と向き合う時間

   


image

今日はこれから名古屋へ移動です。大好きな人たちに会いに。


自分と会話する時間

自分の正直な声に
耳を傾ける時間をとろう。

自問自答する時間。
ネガティブな声も受け取る時間。
体の声を聞く時間。

自分自身と向き合うことは
自分のために時間。

外との会話や
情報を遮断して、
自分自身に集中してみよう。

自分の素直な声に耳を傾けることが、
自分らしく歩む第一歩。

何をしているときに自分と向き合えるだろう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

no image
捉え方を変える

捉え方を変える 主観と客観を切り分けてみる。 考えたり感じたりしていることは主観 …

no image
人生8大分野 「社会」

人生8大分野の5つめ、社会。 社会とのつながりを育てる、深めるために。 できるこ …

img_0243-2.jpg
当たり前に感謝

当たり前に感謝 とっても大切なことほど 当たり前すぎて気付かないもの かもしれな …

no image
運営会社を味方にする

今日のテーマは「運営会社を味方にする」です。 ソーシャルメディアを使っていきなり …

img_0243-2.jpg
諦めたくないことは

諦めたくないことは 順調に進んでいるようで、 まさかのストップに遭遇したとき ど …

no image
五感を使う

五感を使う 何が聞こえるだろう? どんな匂いがあるだろう? 何が見えるだろう? …

img_0243-2.jpg
身体のために

身体のために いつも働き続けてくれている身体。 ちょっと無理しても応えてくれる身 …

no image
相手の答えを大切に受け取る

相手の答えを大切に受け取る 相手に問いかけるとき、 その答えを否定すると、 だん …

no image
期待をちょっと上回る

期待をちょっと上回る 相手が望んでいることを、 ちょっと上回る形であげたい。 相 …

img_0243-2.jpg
認定

認定 後押しをもらえると 一歩すすむ勇気がわく。 これを名乗っていい。 これを教 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。