自分と向き合う時間
今日はこれから名古屋へ移動です。大好きな人たちに会いに。
自分と会話する時間
自分の正直な声に
耳を傾ける時間をとろう。
自問自答する時間。
ネガティブな声も受け取る時間。
体の声を聞く時間。
自分自身と向き合うことは
自分のために時間。
外との会話や
情報を遮断して、
自分自身に集中してみよう。
自分の素直な声に耳を傾けることが、
自分らしく歩む第一歩。
何をしているときに自分と向き合えるだろう?
関連記事
-
-
1つ上から見てみる
1つ上から見てみる いつもの視点だと いつも見えてみるものが見える。 見えていな …
-
-
360度変化
360度変化する 今のままじゃダメな気がして 別のことをし始める。 またそれじゃ …
-
-
イライラしないコツ
イライラしないコツ イライラしたことがあったとき、 その理由を考えてみる。 そも …
-
-
怖れの選択とどう付き合いますか?
宇宙の法則より4回目 怖れの選択とどう付き合うか。 まず手放せるなら手放してみる …
-
-
わかりやすく伝える
わかりやすく 相手に伝えたいときは、 相手が分かるように伝える。 受け取りやすい …
-
-
諦めたくないことは
諦めたくないことは 順調に進んでいるようで、 まさかのストップに遭遇したとき ど …
-
-
ユーティリティとは
ゴリヤクの法則より4回目、ユーティリティについて。 前回はベネフィットということ …
-
-
ベネフィットとは
ゴリヤクの法則より3回目 オファー、フィーチャーと続いて今度は ベネフィットです …
-
-
もっと耳を傾ける
もっと耳を傾ける 声に耳を傾けよう。 もっと聴くために。 言葉をうけとる、 気持 …
-
-
人生8大分野 「学び」
人生8大分野の7つめは学びです。 新しいことを学ぶのでもいいですが、 いま持って …



