講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

特性を活かそう

   


image

今日はタイプ別コミニュケーション。自分の特性を知り、相手の特性を知り、お互いを活かすコミニュケーションについて。


特性を活かす

特性に逆行することをするのは
辛いし大変。

直感的に判断する人に、
もっと考えろという。

石橋を叩いて渡る人に、
もっとフットワーク軽くしろという。

感情を出すのが得意な人に、
もっと論理的にしろという。

分析的な人に、
もっと社交的になれという。

弱点を克服させることよりも、
自然としてしまっていることを
伸ばすことの方が楽。

いつだって、
何かを成し遂げられるのは
強みが発揮されたときだから。
特性を活かしていこう。

どんな特性を持っていますか?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

img_0243-2.jpg
お祝いをしよう

お祝い 特別大きなことじゃなくても こまめにお祝いをしよう。 小さなゴールを決め …

img_0243-2.jpg
諦めたくないことは

諦めたくないことは 順調に進んでいるようで、 まさかのストップに遭遇したとき ど …

no image
変化を楽しむために

変化を楽しむために 自然な流れで変化することもあるけど、 痛みを伴わないと変化で …

no image
1つ上から見てみる

1つ上から見てみる いつもの視点だと いつも見えてみるものが見える。 見えていな …

img_0243-2.jpg
旅のおともは

旅のおとも 旅をするときに いつも持っていたいものは 何だろう? いきなりすべて …

img_0243-2.jpg
伝えよう

伝えよう 気持ちを伝えよう。 感情がイライラに変わる前に。 イライラの前には、 …

no image
数値で表す

数値で表す やる気とか 夢とか愛とか感謝など、 数値で表せないものもたくさんある …

img_0243-2.jpg
ほめよう

ほめよう ほめるのは照れくさい、 ほめられるのは恥ずかしい、 そう思う人もいるか …

img_0243-2.jpg
サプライズ

サプライズ 相手を喜ばそう。 驚かせるためじゃなく 喜ばせるために。 どうしたら …

no image
フィーチャーとは

ゴリヤクの法則より2回目 フィーチャーを考えよう。 フィーチャーとは機能や特徴の …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。