講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

ほめよう

   


ほめよう

ほめるのは照れくさい、
ほめられるのは恥ずかしい、
そう思う人もいるかもしれない。

でもそれは慣れていないだけ。
やればやるほど慣れてくる。

ほめることで
どんないいことが
起きるだろう。

まずは自分のことを
ほめてみよう。

自分を認め、
自分を応援できたとき、
いつもの自分以上の力が湧き出る。

どんな言葉が嬉しいですか?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

img_0243-2.jpg
動画で届けよう

動画で届けよう 生には生のよさがある。 ライブだからこそ生まれるものも。 でも直 …

img_0243-2.jpg
削ぎ落とそう

削ぎ落とそう 付け加えれば加えるほど いいものになる。とは限らない。 より削ぎ落 …

image
予防と対処

BGM管理のMacbook、シナリオのiPad、録音のiPhone。 三種の神器 …

image
自分と向き合う時間

今日はこれから名古屋へ移動です。大好きな人たちに会いに。 自分と会話する時間 自 …

no image
楽しむ力

目の前のことを楽しむ 何ごとも楽しむスタンスでいこう。 楽しめることに条件付けを …

img_0243-2.jpg
目の前にある

目の前にある 価値のあるものは 遠くにあると思いがち。 大切なものは 手に入れる …

img_0243-2.jpg
土台が大切

土台が大切 背骨コンディショニングというプログラムを 体験してきました。 「仙骨 …

image
頼ってみる

お気に入りのマウイジュエリーを物色中 頼ってみる なんだかうまくいかないこと、 …

no image
今年を漢字一文字で表すと?

大枠から物事を捉えると、迷子にならずに細部まで考えることができます。 論文を考え …

img_0243-2.jpg
しなくてもよかったことは?

しなくてもよかったことは? お金を捨てる人はいない。 でも時間を捨てる人はいる。 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。