ほめよう
ほめよう
ほめるのは照れくさい、
ほめられるのは恥ずかしい、
そう思う人もいるかもしれない。
でもそれは慣れていないだけ。
やればやるほど慣れてくる。
ほめることで
どんないいことが
起きるだろう。
まずは自分のことを
ほめてみよう。
自分を認め、
自分を応援できたとき、
いつもの自分以上の力が湧き出る。
どんな言葉が嬉しいですか?
関連記事
-
-
集まろう
集まろう インターネットで いつでもつながれる。 遠くはなれていても。 だからこ …
-
-
パターンの書き換え
パターンの書き換え 無意識でいると思考や反応には パターン生まれる。 子どもを2 …
-
-
双方向型講座の講師が大切にしたい10のポイント
一方的に講師が話し続ける講座から、受講生と対話型の双方向の講座は 受講生を主体と …
-
-
感情にフォーカス
ゴールは感情 普段はつい行動にフォーカス。 何をするか。 でも行動する理由は 何 …
-
-
新しいチャレンジ
新しいチャレンジ 新しいことをするのは 不安がともなうもの。 変化には痛みがある …
-
-
伝わる言葉で
伝わる言葉で 相手に伝えているつもりでも、 伝わっていることは違うかもしれない。 …
-
-
スタート時に心がけたいこと
小さく行動 最初は華々しくスタートするけど、 途中で息切れするAさん。 最初はゆ …
-
-
何もしない時間をつくる
何もしない時間をつくる 何もしない、 何も考えない、 ゆったり集中する。 そんな …
-
-
味わう
時間に追われていると ついつい食べることも 作業になってしまうことも。 楽しむ心 …
-
-
五感を使う
五感を使う 何が聞こえるだろう? どんな匂いがあるだろう? 何が見えるだろう? …
- PREV
- デトックス
- NEXT
- Episode5 今日の尋問「なんで何回も同じ失敗をするの?」