講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

その先を見る

   


その先を見る

ついつい
目の前のことだけに
意識しがち。

でも、
その先をみることが
とても大切。

作業中のレンガ職人に
何してるのか聞いたとき。

A「レンガ積んでるんだ」

B「壁をつくっているんだよ」

C「ステキな大聖堂つくってるんだ」

何を見ているかで、
モチベーションも取り組み方も変わる。

取り組んでいることの、
未来の姿をみていこう。

その先には何がありますか?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

img_0243-2.jpg
7つ道具

7つ道具 これがあったら安心。 この7つがあれば対応できる。 これが必須アイテム …

no image
してほしい・しないでほしい

「してほしい」と「しないでほしい」 指示命令やお願い、リクエストの伝え方は 2つ …

img_0243-2.jpg
記念日をつくろう

記念日 お祝いするときって、 いつだってステキな空間。 しあわせの雰囲気に 包ま …

img_0243-2.jpg
外から見てみよう

外から見てみると 内にいるだけだと そこのいいところが 見えないかもしれない。 …

img_0243-2.jpg
もっと耳を傾ける

もっと耳を傾ける 声に耳を傾けよう。 もっと聴くために。 言葉をうけとる、 気持 …

no image
360度変化

360度変化する 今のままじゃダメな気がして 別のことをし始める。 またそれじゃ …

no image
フィーチャーとは

ゴリヤクの法則より2回目 フィーチャーを考えよう。 フィーチャーとは機能や特徴の …

no image
お食事前のお楽しみ・・・

富良野に今日も滞在しています。 ディナーは富良野食材をベースとしたお料理。 メニ …

no image
今、どんな流れがありますか?

宇宙の法則より7回目 どんな流れがあるだろう? 何かを実現したいなら、その道はエ …

no image
双方向型講座の講師が大切にしたい10のポイント

一方的に講師が話し続ける講座から、受講生と対話型の双方向の講座は 受講生を主体と …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。