講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

その先を見る

   


その先を見る

ついつい
目の前のことだけに
意識しがち。

でも、
その先をみることが
とても大切。

作業中のレンガ職人に
何してるのか聞いたとき。

A「レンガ積んでるんだ」

B「壁をつくっているんだよ」

C「ステキな大聖堂つくってるんだ」

何を見ているかで、
モチベーションも取り組み方も変わる。

取り組んでいることの、
未来の姿をみていこう。

その先には何がありますか?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

no image
選択肢を奪わない

選択肢を奪わない 問いかけているように見えて 実は命令していることがある。 母「 …

img_0243-2.jpg
キッカケは?

キッカケは? 今うまくいっていることは何だろう? それがうまくいったキッカケがあ …

no image
ベネフィットとは

ゴリヤクの法則より3回目 オファー、フィーチャーと続いて今度は ベネフィットです …

no image
未来の私も喜ぶ選択か

未来の私も喜ぶ選択か いまこれをしたい いまこれがほしい いまこれが食べたい い …

img_0243-2.jpg
限界突破

限界突破 ここまでが限界。 そう思っているのは自分。 自分の経験や体験、 イメー …

no image
本当は人に任せたいことは何だろう?

分かち合いの法則より2回目 他の人でもできることを自分がしている時間より、自分し …

img_0243-2.jpg
検索キーワード

検索キーワード 自分を表す キーワードは 何だろう? 最近トレンドの キーワード …

img_0243-2.jpg
おみやげ

おみやげ その土地にしかなもの、 そこの雰囲気を味わえるもの、 どんなおみやげを …

img_0243-2.jpg
記録を更新

記録を更新 記録ををつけてみよう。 いつもよりちょっとだけ、 昨日より少しだけ、 …

no image
期待をちょっと上回る

期待をちょっと上回る 相手が望んでいることを、 ちょっと上回る形であげたい。 相 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。