講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

その先を見る

   


その先を見る

ついつい
目の前のことだけに
意識しがち。

でも、
その先をみることが
とても大切。

作業中のレンガ職人に
何してるのか聞いたとき。

A「レンガ積んでるんだ」

B「壁をつくっているんだよ」

C「ステキな大聖堂つくってるんだ」

何を見ているかで、
モチベーションも取り組み方も変わる。

取り組んでいることの、
未来の姿をみていこう。

その先には何がありますか?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

no image
ムダな努力と意味のある努力

ムダな努力と意味のある努力 コントロールできないことを コントロールしようとする …

no image
五感を使う

五感を使う 何が聞こえるだろう? どんな匂いがあるだろう? 何が見えるだろう? …

img_0243-2.jpg
旅のおともは

旅のおとも 旅をするときに いつも持っていたいものは 何だろう? いきなりすべて …

no image
ジャッジしない

ジャッジしない 最近イライラしたことって何だろう? イライラするには理由がありま …

no image
相手と同じになる

相手と同じになる 違ったままだとすれ違う。 同じになるから分かり合える。 目線を …

no image
ベネフィットとは

ゴリヤクの法則より3回目 オファー、フィーチャーと続いて今度は ベネフィットです …

img_0243-2.jpg
表現方法、アートとデザイン

表現の方法 商品やサービスを考えるときには 2つのアプローチがある。 1つは 自 …

no image
後悔しない道

どちらに転んでも 後悔しない選択をしたい。 こっちの道と、あっちの道、 どちらに …

img_0243-2.jpg
フィナーレ

フィナーレ エンディングは、 次へのプロローグ。 今のステージが終わったら、 次 …

img_0243-2.jpg
残っていくもの

残っていくもの 今までやってきたから続ける。 せっかく始めたことだから続ける。 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。