講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

その先を見る

   


その先を見る

ついつい
目の前のことだけに
意識しがち。

でも、
その先をみることが
とても大切。

作業中のレンガ職人に
何してるのか聞いたとき。

A「レンガ積んでるんだ」

B「壁をつくっているんだよ」

C「ステキな大聖堂つくってるんだ」

何を見ているかで、
モチベーションも取り組み方も変わる。

取り組んでいることの、
未来の姿をみていこう。

その先には何がありますか?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

img_0243-2.jpg
スキルを標準化するために

100分割してみよう 自分が伝えていきたいスキルを 100分割してみる。 のり巻 …

img_0243-2.jpg
会いたい人に会いにいく

会いたい人に会いにいく あの人と友だちになりたい。 あの人を応援したい。 あの人 …

no image
リズムを合わせて

リズムを合わせて ゆったりしたリズム。 速いリズム。 縦のリズム、横のリズム。 …

no image
おすそ分けが上手な人はどんな人だろう?

おすそ分けの法則より2回目 おすそ分けが上手な人もいれば、つい抱え込んじゃう人も …

img_0243-2.jpg
わかりやすく伝える

わかりやすく 相手に伝えたいときは、 相手が分かるように伝える。 受け取りやすい …

img_0243-2.jpg
感情にフォーカス

ゴールは感情 普段はつい行動にフォーカス。 何をするか。 でも行動する理由は 何 …

img_0243-2.jpg
いつもと違うことをやってみよう

使ったことない部分を使ってみる 普段使っていない部分を 使ってみよう。 つながっ …

no image
捉え方を変える

捉え方を変える 主観と客観を切り分けてみる。 考えたり感じたりしていることは主観 …

no image
主体的に関わる

主体的に関わる あの人が変わってくれたら解決するのに。 そう思っていても解決はし …

no image
おすそ分けの法則より

おすそ分けの法則より 自分の器以上のものが手に入ったときには おすそ分けをしてみ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。