もっと心と体の声に耳を傾けるために何ができますか?
宇宙の法則より6回目
愛の選択の選び方がわかりません。。。
けっこういただく声の1つです。
愛か怖れかは、考えてもわかりません。
だって愛も怖れも感情だから。
考えることではなく感じることなわけです。
したいことしているときの感覚。
これは体の反応です。
体の声と表現していますが、今何を自分は感じているのか?
感じる時間をとってみましょう。
けっして何を考えているか?ではありません。
何を感じているかです。
もっと心と体の声に耳を傾けるために何ができるだろう?
関連記事
-
-
細部まで心を込めて
細部まで心をこめて 細かいところまで こだわりをもって つくり込む。 大きなもの …
-
-
100人いたら
100人でできることは ひとりの力だと、 ひとりでできることしか 実現できない。 …
-
-
楽な道と楽しい道は違う
楽しいことは楽なこととは限らない 楽しいことを追求していく。 夢中になれること。 …
-
-
自分のお店
自分のお店 どんなお店でもできるなら 何をやってみよう? どんなお客さんに来ても …
-
-
すべては完全である
すべては完全であり調和されている トラブルがあったり、 まさかということがあった …
-
-
数値で表す
数値で表す やる気とか 夢とか愛とか感謝など、 数値で表せないものもたくさんある …
-
-
もう一つの拠点
もう一つの拠点 住んでいるところとは また別の拠点をつくる。 ビジネスとしての拠 …
-
-
もどる場所
もどる場所 心地のよい場所、 本来の自分に戻れる場所、 自分が求めている場所。 …
-
-
番組をつくろう
番組をつくろう 思るっているよりも、 番組をつくるハードルは下がっている。 イン …
-
-
アワード
どんな賞をもらおう? 自分に賞を与えるとするならば、 どんな賞だろう? どんな賞 …
- PREV
- 相手と自分の両方を同時に満たすために何ができますか?
- NEXT
- 今、どんな流れがありますか?


