講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

今できることに最善を尽くす

   


今できることに最善を尽くす

未来を見ていると、
まだ起きていないことに不安を感じる。

過去を見ていると、
「たられば」と落ち込む。

そんなときは、今をみる。

今に集中しているときは、
不安も後悔もしている暇がないから。

流れに逆らわず、
今ある制約条件の中で、
完璧目指すではなく最善をつくす。

どんな流れがあるだろう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

no image
番組をつくろう

番組をつくろう 思るっているよりも、 番組をつくるハードルは下がっている。 イン …

image
自分と向き合う時間

今日はこれから名古屋へ移動です。大好きな人たちに会いに。 自分と会話する時間 自 …

no image
段取り八分

段取り八分 準備が大切。 仕上げ二分。 事前の準備をしっかりしたら 80%は終わ …

image
特性を活かそう

今日はタイプ別コミニュケーション。自分の特性を知り、相手の特性を知り、お互いを活 …

no image
捉え方を変える

捉え方を変える 主観と客観を切り分けてみる。 考えたり感じたりしていることは主観 …

img_0243-2.jpg
ひとつ上の段で考える

ひとつ上の段を考える シャンパンタワーの法則。 1段目を自分と見立て、 2段目は …

img_0243-2.jpg
違いを活かし合う

違いを活かし合う 人はそれぞれ違う。 らしさは、人それぞれ。 それは分かっている …

img_0243-2.jpg
削ぎ落とそう

削ぎ落とそう 付け加えれば加えるほど いいものになる。とは限らない。 より削ぎ落 …

img_0243-2.jpg
擬似体験をしてもらう

指や手首のリハビリには、りんごの皮むきの動きがいいらしいですね。 でも、リハビリ …

img_0243-2.jpg
もどる場所

もどる場所 心地のよい場所、 本来の自分に戻れる場所、 自分が求めている場所。 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。