講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

後悔しない道

   


どちらに転んでも

後悔しない選択をしたい。
こっちの道と、あっちの道、
どちらに進もうか悩むことがある。

きっとどっちの道を歩んでも、
それなりにいいことがあり、
それなりによくないこともある。

最初は分かれ道に見えていたけど
結局はつながっている。

だとするならば、
成功しようが失敗しようが
後悔のしない道を選択したい。

どの道を歩もう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

image
伝授しよう

やり方を伝授しよう まずはお手本を見せる。 デモンストレーション。 見ることから …

no image
人生8大分野 「家族」

人生8大分野の4つめは家族です。 家族やパートナー、大切な人との関係を育み深めて …

no image
信じる

信じる 相手を心配すると、 手を差し伸べたくなる。 転ばぬ先の杖になりたくなる。 …

no image
今年を漢字一文字で表すと?

大枠から物事を捉えると、迷子にならずに細部まで考えることができます。 論文を考え …

img_0243-2.jpg
学びが加速する!講師勉強法

講師勉強法 学校の成績が急激にあがった キッカケがあります。 そのときに身につけ …

img_0243-2.jpg
もどる場所

もどる場所 心地のよい場所、 本来の自分に戻れる場所、 自分が求めている場所。 …

no image
本当は人に任せたいことは何だろう?

分かち合いの法則より2回目 他の人でもできることを自分がしている時間より、自分し …

no image
人生8大分野 「遊び」

人生8大分野の8つめは遊びです。 仕事の始末が上手な人は遊びも上手。ということで …

no image
相手と同じになる

相手と同じになる 違ったままだとすれ違う。 同じになるから分かり合える。 目線を …

no image
チャンスを受け取る準備

チャンスを受け取る準備  チャンスは最善のタイミングでやってくる。 今 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。