型を学ぶ
娘から手作りの御守り。
ヒトデ?と思ったら星だった。
型を学ぶ
まずは型を守ってその通りにやってみる。
そうしているうち、その型を改良できる。
やがては、オリジナルでできるようになる。
基礎ができていると
応用が利くようになる。
まずは型を学び、
型を習得しよう。
最初から自分らしさに
こだわらなくても大丈夫。
どんな型を学ぼう?
関連記事
-
-
会いたい人に会いにいく
会いたい人に会いにいく あの人と友だちになりたい。 あの人を応援したい。 あの人 …
-
-
人生8大分野 「社会」
人生8大分野の5つめ、社会。 社会とのつながりを育てる、深めるために。 できるこ …
-
-
一緒にやる
一緒にやる ひとりでやる強さもいいけど、 なかなかやれないことは 一緒にやる仲間 …
-
-
五感を使う
五感を使う 何が聞こえるだろう? どんな匂いがあるだろう? 何が見えるだろう? …
-
-
余韻
余韻 出来事が終わっても 心を残すことはできる。 よかった感覚なら 余韻を味わっ …
-
-
チャンスを受け取る準備
チャンスを受け取る準備 チャンスは最善のタイミングでやってくる。 今 …
-
-
ユーティリティとは
ゴリヤクの法則より4回目、ユーティリティについて。 前回はベネフィットということ …
-
-
余白をつくろう
余白をつくろう 両手にものがあふれているときは、 新しいものをつかむことはできな …
-
-
当たり前に感謝
当たり前に感謝 とっても大切なことほど 当たり前すぎて気付かないもの かもしれな …
-
-
伝授しよう
やり方を伝授しよう まずはお手本を見せる。 デモンストレーション。 見ることから …
- PREV
- 聞くと聴く
- NEXT
- 祈ろう。大切な誰かのために。