講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

何もしない時間をつくる

   


何もしない時間をつくる
何もしない、

何も考えない、

ゆったり集中する。
そんな時間をつくってみる。

目の前のことから離れる時間。
選択しなきゃいけないとき、

決断するとき、

自分に戻りたいとき。
すべてを呼吸とともに吐きだすイメージで、

空っぽにして無になる。
リブートされた私は

また軸を取り戻す。
何もしない時間をいつとりますか?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

img_0243-2.jpg
残っていくもの

残っていくもの 今までやってきたから続ける。 せっかく始めたことだから続ける。 …

no image
新しい刺激

新しい刺激 いつも同じ刺激だと 慣れてくる。 慣れるからこそ 磨けることもある。 …

no image
自分に感謝

自分に感謝 自分のいちばんの味方でいてくれるのは 他でもない自分。 生まれる前か …

img_0243-2.jpg
もう一つの拠点

もう一つの拠点 住んでいるところとは また別の拠点をつくる。 ビジネスとしての拠 …

img_0243-2.jpg
こだわりのもの

こだわりのもの それを使っている理由は何だろう。 とりあえず使っているもの。 好 …

img_0243-2.jpg
お客様の生の声をきく

生の声をきく あの人は何に困っているのかな。 どんな不安があるんだろう。 あれこ …

img_0243-2.jpg
身体のために

身体のために いつも働き続けてくれている身体。 ちょっと無理しても応えてくれる身 …

img_0243-2.jpg
学びが加速する!講師勉強法

講師勉強法 学校の成績が急激にあがった キッカケがあります。 そのときに身につけ …

no image
チャンスを受け取る準備

チャンスを受け取る準備  チャンスは最善のタイミングでやってくる。 今 …

040
学べる問いかけ

質問されたり、その答えを考えることで学びがある問いかけ方があります。 ただし、 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。