講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

投資と消費と浪費

   


投資と消費と浪費

時間は有限。
だからこそ上手に使いたい。

10の時間を使って10の価値を得られるのは消費。
使った時間より得られる価値が低いのは浪費。
使った時間以上の価値が得られるのは投資。

浪費的な時間の使い方はできるだけ減らしたい。

今は投資なのか、消費なのか、浪費なのか。
区別をしてみよう。
最適なバランスを探してみよう。

どんな投資をしよう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

no image
おすそ分けの法則より

おすそ分けの法則より 自分の器以上のものが手に入ったときには おすそ分けをしてみ …

img_0243-2.jpg
ほめよう

ほめよう ほめるのは照れくさい、 ほめられるのは恥ずかしい、 そう思う人もいるか …

no image
運営会社を味方にする

今日のテーマは「運営会社を味方にする」です。 ソーシャルメディアを使っていきなり …

no image
パターンの書き換え

パターンの書き換え 無意識でいると思考や反応には パターン生まれる。 子どもを2 …

img_0243-2.jpg
お客様の生の声をきく

生の声をきく あの人は何に困っているのかな。 どんな不安があるんだろう。 あれこ …

image
特性を活かそう

今日はタイプ別コミニュケーション。自分の特性を知り、相手の特性を知り、お互いを活 …

no image
新しく覚えたい言葉は

新しく覚えたい言葉 その土地に行くと その土地の言葉がある。 相手が分かる言葉よ …

no image
伝わる言葉で

伝わる言葉で 相手に伝えているつもりでも、 伝わっていることは違うかもしれない。 …

no image
小さいうちに

小さいうちに 大きくなった問題を解決するより、 小さいうちに手をうちたい。 病気 …

img_0243-2.jpg
叶えたいこと

叶えたいこと 行きたい場所、 なりたい姿、 ほしいもの、 夢や希望や叶えたいこと …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。