講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

縁の下の力持ち

   


縁の下の力持ち

筋肉には
見える筋肉アウターマッスルと、
見えない筋肉インナーマッスルがある。

インナーマッスルは、
補助的な動きや、動作の滑らかさ、
関節の位置などサポート的役割。

まさに縁の下のチャンス力持ち

筋肉に限らず、
自分の強みもそうかもしれない。

発揮している強みを支える
縁の下の力持ちがきっとある。

それを鍛えると
今以上に見える強みが輝く。

私を支える縁の下の力持ちは何だろう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

img_0243-2.jpg
ご縁を深めたい人は誰ですか?

ご縁を深めたい人は誰ですか? 今あるご縁を大切に。 ご縁は広げようとするより、 …

img_0243-2.jpg
振り返ろう

振り返ろう やったらそのままにせず、 一度振り返ろう。 立ち止まる時間をつくるこ …

no image
IメッセージとYouメッセージ

IメッセージとYouメッセージ (あなた)こうしなさい。  というように、あなた …

no image
選択肢を奪わない

選択肢を奪わない 問いかけているように見えて 実は命令していることがある。 母「 …

image
伝授しよう

やり方を伝授しよう まずはお手本を見せる。 デモンストレーション。 見ることから …

no image
場所のエネルギーをつかう

場所のエネルギーをつかう 場所から受ける影響は 意外と大きい。 どうせなら場所か …

img_0243-2.jpg
余白をつくろう

余白をつくろう 両手にものがあふれているときは、 新しいものをつかむことはできな …

img_0243-2.jpg
おみやげ

おみやげ その土地にしかなもの、 そこの雰囲気を味わえるもの、 どんなおみやげを …

img_0243-2.jpg
デトックス

デトックス 知らず知らずに たまってしまう いらないもの。 放っておくと 悪さを …

no image
どんな人と出会いたいだろう?

7つの法則の1つめ、ご縁の法則より。 どんな人と出逢いたいだろう? 会いたい人を …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。