講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

天地返し

   


天地返し

味噌をつくるとき、
樽に大豆と麹と塩をつめ
秋に寝かせる。

また春になったら、
樽の中をひっくり返し
夏を越させる。
秋には美味しい味噌ができあがる。

人の言葉も似てるなと思う。

よく使う言葉は反射的に使えるように
言葉の樽の上の方に。
あんまり使わない言葉は下の方に沈んでる。

自分の力になる言葉が上にあればいいけれど、
力を奪われてしまう言葉が上にあるなら
下に眠ってる言葉を上に持ってこよう。

使い慣れない言葉も、
使っていくうちに上にくる。
反射的に、無意識的に使えるまで
繰り返し繰り返し。

力をくれる言葉は何だろう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

img_0243-2.jpg
なぜ、それが大切だと思ったのだろう?

なぜ、それが大切だと思ったのだろう 何かを学ぶとき、 これは大切なことだなと 感 …

img_0243-2.jpg
心地よいもの

心地よいもの 自分にとって心地のよい環境、 お気に入りのアイテム、 こだわりの一 …

img_0243-2.jpg
限界突破

限界突破 ここまでが限界。 そう思っているのは自分。 自分の経験や体験、 イメー …

no image
わかち合いの法則より

第3の法則、分かち合いの法則より すべては分かち合いでできている。 自分が提供で …

img_0243-2.jpg
他の角度から見てみる

その人を他の角度から見てみる 普段はその人の一部しかみえない。 それなのに「こう …

no image
立ち止まってみる

そこからのメッセージ 何をやろうとしてもうまくいかないときがある。 提出する書類 …

image
アワード

どんな賞をもらおう? 自分に賞を与えるとするならば、 どんな賞だろう? どんな賞 …

no image
人生8大分野 「家族」

人生8大分野の4つめは家族です。 家族やパートナー、大切な人との関係を育み深めて …

no image
自然に生きている人は誰だろう?

宇宙の法則より2回目 何かを学ぶときには先人に学ぶ。 自然に生きている人は誰だろ …

image
すべては完全である

すべては完全であり調和されている トラブルがあったり、 まさかということがあった …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。