講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

天地返し

   


天地返し

味噌をつくるとき、
樽に大豆と麹と塩をつめ
秋に寝かせる。

また春になったら、
樽の中をひっくり返し
夏を越させる。
秋には美味しい味噌ができあがる。

人の言葉も似てるなと思う。

よく使う言葉は反射的に使えるように
言葉の樽の上の方に。
あんまり使わない言葉は下の方に沈んでる。

自分の力になる言葉が上にあればいいけれど、
力を奪われてしまう言葉が上にあるなら
下に眠ってる言葉を上に持ってこよう。

使い慣れない言葉も、
使っていくうちに上にくる。
反射的に、無意識的に使えるまで
繰り返し繰り返し。

力をくれる言葉は何だろう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

img_0243-2.jpg
スタート時に心がけたいこと

小さく行動 最初は華々しくスタートするけど、 途中で息切れするAさん。 最初はゆ …

img_0243-2.jpg
擬似体験をしてもらう

指や手首のリハビリには、りんごの皮むきの動きがいいらしいですね。 でも、リハビリ …

no image
人生8大分野 「人格」

人生8大分野の6つめは人格。 大切にしている考え方やマイルール、理想の性格やマイ …

image
祈ろう。大切な誰かのために。

  祈り 大切な誰かのために 祈ってみよう。 大切な人のために 実現し …

img_0243-2.jpg
吐ききる

吐ききる 呼吸を意識することは 一日の中でどれくらいあるだろう? 胸いっぱい息を …

img_0243-2.jpg
キッカケは?

キッカケは? 今うまくいっていることは何だろう? それがうまくいったキッカケがあ …

img_0243-2.jpg
他の角度から見てみる

その人を他の角度から見てみる 普段はその人の一部しかみえない。 それなのに「こう …

no image
チャンスを受け取る準備

チャンスを受け取る準備  チャンスは最善のタイミングでやってくる。 今 …

no image
人生8大分野 「家族」

人生8大分野の4つめは家族です。 家族やパートナー、大切な人との関係を育み深めて …

no image
伝わる言葉で

伝わる言葉で 相手に伝えているつもりでも、 伝わっていることは違うかもしれない。 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。