天地返し
天地返し
味噌をつくるとき、
樽に大豆と麹と塩をつめ
秋に寝かせる。
また春になったら、
樽の中をひっくり返し
夏を越させる。
秋には美味しい味噌ができあがる。
人の言葉も似てるなと思う。
よく使う言葉は反射的に使えるように
言葉の樽の上の方に。
あんまり使わない言葉は下の方に沈んでる。
自分の力になる言葉が上にあればいいけれど、
力を奪われてしまう言葉が上にあるなら
下に眠ってる言葉を上に持ってこよう。
使い慣れない言葉も、
使っていくうちに上にくる。
反射的に、無意識的に使えるまで
繰り返し繰り返し。
力をくれる言葉は何だろう?
関連記事
-
-
ベネフィットとは
ゴリヤクの法則より3回目 オファー、フィーチャーと続いて今度は ベネフィットです …
-
-
限界突破
限界突破 ここまでが限界。 そう思っているのは自分。 自分の経験や体験、 イメー …
-
-
口ぐせ
口ぐせ ついつい無意識で よく使う言葉。 言葉には大きな影響力がある。 自分を勇 …
-
-
あなたの10カ条
自分の10か条 選択に迷ったとき どれを選ぶのかを ルール化しておく。 何を大切 …
-
-
数値で表す
数値で表す やる気とか 夢とか愛とか感謝など、 数値で表せないものもたくさんある …
-
-
パターンの書き換え
パターンの書き換え 無意識でいると思考や反応には パターン生まれる。 子どもを2 …
-
-
競争と協力
初めてアチューバスというゲームに参加しました。面白い。 競争と協力 1位を目指し …
-
-
デトックス
デトックス 知らず知らずに たまってしまう いらないもの。 放っておくと 悪さを …
-
-
お食事前のお楽しみ・・・
富良野に今日も滞在しています。 ディナーは富良野食材をベースとしたお料理。 メニ …
-
-
年に一度だけ
1年に一回だけオープンするガーデンとマルシェに 年に一回だけ開催 たった1年に1 …
- PREV
- それはツイてる
- NEXT
- どんな共有体験をしよう?


