講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

LINEブログを解説する方法

   


1.LINEをインストールしているスマホを使います。(記事をつくるのはPCではできません)

2.アプリをダウンロードします
iPhone
https://itunes.apple.com/jp/app/line-blog/id1171367187?mt=8

Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.linecorp.lineblog&hl=ja

3.アプリを起動して、ログインボタンをタッチします。

4.利用規約をしっかり読んで進めましょう。

5.ニックネームとBlogIDを決めます。
ニックネームは後からでも変更できますが、IDは変更できません。ご注意を。

6.有名人をフォローする画面になります。スキップもできますよ!

7.ブログ記事を書いてみよう!

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

no image
投資と消費と浪費

投資と消費と浪費 時間は有限。 だからこそ上手に使いたい。 10の時間を使って1 …

img_0243-2.jpg
認定

認定 後押しをもらえると 一歩すすむ勇気がわく。 これを名乗っていい。 これを教 …

no image
アンケート

感想を聞こう 自分だけでは気づけないことは 他の人の感想を聞いてみよう。 どんな …

no image
してほしい・しないでほしい

「してほしい」と「しないでほしい」 指示命令やお願い、リクエストの伝え方は 2つ …

img_0243-2.jpg
新しいことにチャレンジ

新しいことにチャレンジ 今までとは違うことを始めてみる。 いつかやれたらいいなと …

no image
一緒にやる

一緒にやる ひとりでやる強さもいいけど、 なかなかやれないことは 一緒にやる仲間 …

img_0243-2.jpg
余白をつくろう

余白をつくろう 両手にものがあふれているときは、 新しいものをつかむことはできな …

img_0243-2.jpg
感じたい感情は

感じたい感情は コップの中の泥水を きれいな水にしたいなら、 中の泥水を一度捨て …

img_0243-2.jpg
感情にフォーカス

ゴールは感情 普段はつい行動にフォーカス。 何をするか。 でも行動する理由は 何 …

img_0243-2.jpg
違いを活かし合う

違いを活かし合う 人はそれぞれ違う。 らしさは、人それぞれ。 それは分かっている …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。