怖れの選択をしていたことは何がありますか?
宇宙の法則より3回目
行動や選択の理由は大きく分けて2つ。
愛の選択と怖れの選択というもの。
それをすることで心も体も喜ぶような選択は愛の選択。したいもの。
しなきゃ、ねばならない、不安や恐怖、義務感、囚われなどを根底とした選択は怖れ。
怖れの選択も悪者じゃない。ただ、付き合い方をうまくする必要がある。
怖れの選択をしていたことは何がありますか?
関連記事
-
-
卒業
卒業 何に対しても 必ず卒業する ときがくる。 卒業は 終わりではなく 次の始ま …
-
-
なぜ、それが大切だと思ったのだろう?
なぜ、それが大切だと思ったのだろう 何かを学ぶとき、 これは大切なことだなと 感 …
-
-
相手と同じになる
相手と同じになる 違ったままだとすれ違う。 同じになるから分かり合える。 目線を …
-
-
投資と消費と浪費
投資と消費と浪費 時間は有限。 だからこそ上手に使いたい。 10の時間を使って1 …
-
-
余白をつくろう
余白をつくろう 両手にものがあふれているときは、 新しいものをつかむことはできな …
-
-
まとめてみる
今日はFM76.1でラジオ収録でした。 まとめる 1つ1つはとてもステキなもので …
-
-
小さく始める
小さく始める 何かをスタートさせるとき、 たくさんのコストをかけたからといって …
-
-
当たり前に感謝
当たり前に感謝 とっても大切なことほど 当たり前すぎて気付かないもの かもしれな …
-
-
表現方法、アートとデザイン
表現の方法 商品やサービスを考えるときには 2つのアプローチがある。 1つは 自 …
-
-
細部まで心を込めて
細部まで心をこめて 細かいところまで こだわりをもって つくり込む。 大きなもの …
- PREV
- 自然に生きている人は誰だろう?
- NEXT
- 怖れの選択とどう付き合いますか?