怖れの選択をしていたことは何がありますか?
宇宙の法則より3回目
行動や選択の理由は大きく分けて2つ。
愛の選択と怖れの選択というもの。
それをすることで心も体も喜ぶような選択は愛の選択。したいもの。
しなきゃ、ねばならない、不安や恐怖、義務感、囚われなどを根底とした選択は怖れ。
怖れの選択も悪者じゃない。ただ、付き合い方をうまくする必要がある。
怖れの選択をしていたことは何がありますか?
関連記事
-
-
生産的休息
生産的休息 走り続けても 成果が上がるとは限らない。 適度な休息が必要。 ガムシ …
-
-
本当にやりたいことは何だろう?
分かち合いの法則より3回目 本当はやりたくないことを全部手放せたとして、 それを …
-
-
違うから引かれ合う
違うから引かれ合う S極とN極が引かれ合うように、 違いがあるから引かれ合う。 …
-
-
もっと耳を傾ける
もっと耳を傾ける 声に耳を傾けよう。 もっと聴くために。 言葉をうけとる、 気持 …
-
-
餅は餅屋
専門家 ゲストを帯広に招いたときには、 さがわい夫妻イチオシの豚丼屋に拉致します …
-
-
記念日をつくろう
記念日 お祝いするときって、 いつだってステキな空間。 しあわせの雰囲気に 包ま …
-
-
認定
認定 後押しをもらえると 一歩すすむ勇気がわく。 これを名乗っていい。 これを教 …
-
-
当たり前に感謝
当たり前に感謝 とっても大切なことほど 当たり前すぎて気付かないもの かもしれな …
-
-
小さいうちに
小さいうちに 大きくなった問題を解決するより、 小さいうちに手をうちたい。 病気 …
-
-
抜本塞源
抜本塞源 問題の奥にある本当の問題をみつけよう。 目の前の問題を解決しても、 形 …
- PREV
- 自然に生きている人は誰だろう?
- NEXT
- 怖れの選択とどう付き合いますか?