講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

余白をつくろう

   


余白をつくろう

両手にものがあふれているときは、
新しいものをつかむことはできない。
両手をあけておくことが大切。

肩に力が入っているときは、
余白を埋めよう埋めようとする。

ふっと力を抜いて、
そぎ落として、
余白をつくっていこう。

力を抜くことは、
手を抜くことではないから。

よりシンプルに、
より本質的に。

両手を上げるために何を手放そう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

img_0243-2.jpg
もどる場所

もどる場所 心地のよい場所、 本来の自分に戻れる場所、 自分が求めている場所。 …

img_0243-2.jpg
会いたい人に会いにいく

会いたい人に会いにいく あの人と友だちになりたい。 あの人を応援したい。 あの人 …

img_0243-2.jpg
もう一つの拠点

もう一つの拠点 住んでいるところとは また別の拠点をつくる。 ビジネスとしての拠 …

img_0243-2.jpg
大事にしまっているけど使ってないもの

大事にしまっているけど使ってないもの 使わないものほど 収納しておく。 よく使う …

no image
きっとうまくいく

きっとうまくいく うまくいくことを信じよう。 きっとうまくいく。 どうせうまくい …

img_0243-2.jpg
グループとチーム

同じ方向に向かう 人が集まったものを グループとよぶ。 ゴールを共有したグループ …

no image
人生8大分野 「社会」

人生8大分野の5つめ、社会。 社会とのつながりを育てる、深めるために。 できるこ …

img_0243-2.jpg
旅のおともは

旅のおとも 旅をするときに いつも持っていたいものは 何だろう? いきなりすべて …

img_0243-2.jpg
英語であそぼう

外国の言葉が 自在に扱えるとしたら 何をしよう? 違う国、 違う人種、 違う文化 …

img_0243-2.jpg
振り返ろう

振り返ろう やったらそのままにせず、 一度振り返ろう。 立ち止まる時間をつくるこ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。