講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

頼ってみる

   


image

お気に入りのマウイジュエリーを物色中


頼ってみる

なんだかうまくいかないこと、
進めようと思っているのに滞っていること、
疑問いっぱいでスタートできないこと。

ひとりで頑張ろうとしても、
なかなかうまく進まないことがあるならば、
人に頼ってみる。

すでにうまくいっている人に
聞いてみよう。

そして、素直にそれをやってみる。
やってみたことを感謝とともに報告する。

人に頼ることを自分に許可したとき、
それは加速する。

誰に何を聞いてみよう?

追伸
今日は札幌で認定講師仲間と懇親会。いろんな情報をシェアできて楽しかったー

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

img_0243-2.jpg
英語であそぼう

外国の言葉が 自在に扱えるとしたら 何をしよう? 違う国、 違う人種、 違う文化 …

img_0243-2.jpg
なぜ、それが大切だと思ったのだろう?

なぜ、それが大切だと思ったのだろう 何かを学ぶとき、 これは大切なことだなと 感 …

no image
フィーチャーとは

ゴリヤクの法則より2回目 フィーチャーを考えよう。 フィーチャーとは機能や特徴の …

no image
怖れの選択とどう付き合いますか?

宇宙の法則より4回目 怖れの選択とどう付き合うか。 まず手放せるなら手放してみる …

img_0243-2.jpg
映像に残そう

映像に残す 時間を戻すことはできないけれど、 記録を残すことはできる。 その時の …

img_0243-2.jpg
スキルを標準化するために

100分割してみよう 自分が伝えていきたいスキルを 100分割してみる。 のり巻 …

img_0243-2.jpg
わかりやすく伝える

わかりやすく 相手に伝えたいときは、 相手が分かるように伝える。 受け取りやすい …

no image
相手の答えを大切に受け取る

相手の答えを大切に受け取る 相手に問いかけるとき、 その答えを否定すると、 だん …

img_0243-2.jpg
ひとりでやらない

ひとりでやらない ひとりでやると気楽。 でもひとりの限界を超えることは できない …

no image
ムダな努力と意味のある努力

ムダな努力と意味のある努力 コントロールできないことを コントロールしようとする …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。