吐ききる
吐ききる
呼吸を意識することは
一日の中でどれくらいあるだろう?
胸いっぱい息を吸うことは
意外とたくさんある。
あくびをしても
息をたくさん吸う。
でも息を吐ききるということは
意識的にしないとできない。
内側の筋肉を使うことで
やっと吐きだし切ることができる。
たまには意識して
吐き出しきってみよう。
息も、感情も、思考も、荷物も。
吐ききることで何が残るだろう?
関連記事
-
-
地のものを食べよう
地のものを食べる その土地で採れるものを食べよう。 そのときに旬なものを。 輸入 …
-
-
諦めたくないことは
諦めたくないことは 順調に進んでいるようで、 まさかのストップに遭遇したとき ど …
-
-
ひとりでやらない
ひとりでやらない ひとりでやると気楽。 でもひとりの限界を超えることは できない …
-
-
チャンスを受け取る準備
チャンスを受け取る準備 チャンスは最善のタイミングでやってくる。 今 …
-
-
場所のエネルギーをつかう
場所のエネルギーをつかう 場所から受ける影響は 意外と大きい。 どうせなら場所か …
-
-
期待をちょっと上回る
期待をちょっと上回る 相手が望んでいることを、 ちょっと上回る形であげたい。 相 …
-
-
吐き出そう
吐き出そう 溜め込んでも 消えていかない。 吐き出すと 消えていく。 相手がいる …
-
-
どんな場面で効果的にたとえ話が使えるでしょう?
東京で講座をしてきました。 2人講師で お相手は河田真誠さん。 「2人で …
-
-
人と人をつなげよう
友だちを紹介する 人と人をつなげよう。 友だちと友だち。 その人が必要としている …
-
-
快眠のために
快眠のために 人生の大半の時間を 占めている睡眠。 だからこそ、 いい時間にした …
- PREV
- 諦めたくないことは
- NEXT
- いつもと違うことをやってみよう