吐ききる
吐ききる
呼吸を意識することは
一日の中でどれくらいあるだろう?
胸いっぱい息を吸うことは
意外とたくさんある。
あくびをしても
息をたくさん吸う。
でも息を吐ききるということは
意識的にしないとできない。
内側の筋肉を使うことで
やっと吐きだし切ることができる。
たまには意識して
吐き出しきってみよう。
息も、感情も、思考も、荷物も。
吐ききることで何が残るだろう?
関連記事
-
-
デトックス
デトックス 知らず知らずに たまってしまう いらないもの。 放っておくと 悪さを …
-
-
今年を漢字一文字で表すと?
大枠から物事を捉えると、迷子にならずに細部まで考えることができます。 論文を考え …
-
-
運営会社を味方にする
今日のテーマは「運営会社を味方にする」です。 ソーシャルメディアを使っていきなり …
-
-
組み合わせると
組み合わせると Aだけでもステキなもの Bだけでもステキなもの それぞれ1つだけ …
-
-
ひとりでやらない
ひとりでやらない ひとりでやると気楽。 でもひとりの限界を超えることは できない …
-
-
心地よいもの
心地よいもの 自分にとって心地のよい環境、 お気に入りのアイテム、 こだわりの一 …
-
-
外から見てみよう
外から見てみると 内にいるだけだと そこのいいところが 見えないかもしれない。 …
-
-
1つ上から見てみる
1つ上から見てみる いつもの視点だと いつも見えてみるものが見える。 見えていな …
-
-
新規に目を向けるだけではなく
今日は妻のバースデーを祝うために、 ずっと一緒に行きたかったホテルにきています。 …
-
-
再会
再会 記憶の中の相手と 目の前の相手は ちょっと違うかもしれない。 再会までの時 …
- PREV
- 諦めたくないことは
- NEXT
- いつもと違うことをやってみよう