治したいものは?
治したいけど後回しにしているものは?
壊れていても差し支えないものなら
放っておくのもひとつ。
だけど、
本当は壊れているのは嫌なのであれば
踏ん切りをつけて直してみる。
いつも無意識的に
気にしていたものが
スッキリする。
もし自分で治すのが難しいものなら
その道のプロに頼ってみよう。
治したいものリストをつくってみる。
壊れたままだと維持はできても
先には進めないから。
何を直そう?
関連記事
-
-
言葉ではないもので表現する
言葉ではないもので表現する 何かを伝えるとき、 言葉だけに頼る必要はない。 絵や …
-
-
数値で表す
数値で表す やる気とか 夢とか愛とか感謝など、 数値で表せないものもたくさんある …
-
-
わかりやすく伝える
わかりやすく 相手に伝えたいときは、 相手が分かるように伝える。 受け取りやすい …
-
-
記録を更新
記録を更新 記録ををつけてみよう。 いつもよりちょっとだけ、 昨日より少しだけ、 …
-
-
人生8大分野 「人格」
人生8大分野の6つめは人格。 大切にしている考え方やマイルール、理想の性格やマイ …
-
-
1つ上から見てみる
1つ上から見てみる いつもの視点だと いつも見えてみるものが見える。 見えていな …
-
-
異国文化
他の国の文化を体験 ふだん、それが当たり前としてしている 行動や生活の様式。 で …
-
-
何事にも肯定的な意図がある
何事にも肯定的な意図がある どんなことにも、「そうしたい」「そうせざるを得ない」 …
-
-
こころのニュートラルポジション
こころのニュートラルポジション ニュートラルとは中立の立場。 肯定もできるし否定 …
-
-
新発表しよう
新発表 新しい商品、 新しいサービス、 新しい技術、 新しい発見。 慣れたものも …
- PREV
- ご縁を深めたい人は誰ですか?
- NEXT
- Episode7 今日の尋問「なんでわからないの?」


