治したいものは?
治したいけど後回しにしているものは?
壊れていても差し支えないものなら
放っておくのもひとつ。
だけど、
本当は壊れているのは嫌なのであれば
踏ん切りをつけて直してみる。
いつも無意識的に
気にしていたものが
スッキリする。
もし自分で治すのが難しいものなら
その道のプロに頼ってみよう。
治したいものリストをつくってみる。
壊れたままだと維持はできても
先には進めないから。
何を直そう?
関連記事
-
-
ターニングポイント
ターニングポイント 人生のレールが切り替わる瞬間って ありますよね。 学校を選ぶ …
-
-
何事にも肯定的な意図がある
何事にも肯定的な意図がある どんなことにも、「そうしたい」「そうせざるを得ない」 …
-
-
新しいチャレンジ
新しいチャレンジ 新しいことをするのは 不安がともなうもの。 変化には痛みがある …
-
-
徹底的にやる
徹底的にやる やってみたものの、 ちょっとやったら止めちゃう。 なんらかの理由を …
-
-
異国文化
他の国の文化を体験 ふだん、それが当たり前としてしている 行動や生活の様式。 で …
-
-
限界突破
限界突破 ここまでが限界。 そう思っているのは自分。 自分の経験や体験、 イメー …
-
-
きっとうまくいく
きっとうまくいく うまくいくことを信じよう。 きっとうまくいく。 どうせうまくい …
-
-
本当は人に任せたいことは何だろう?
分かち合いの法則より2回目 他の人でもできることを自分がしている時間より、自分し …
-
-
キッカケは?
キッカケは? 今うまくいっていることは何だろう? それがうまくいったキッカケがあ …
-
-
効果的な問いかけを考える
講師力についての勉強会にたくさん参加してきました。 その中で劇的に講座が魅力的に …
- PREV
- ご縁を深めたい人は誰ですか?
- NEXT
- Episode7 今日の尋問「なんでわからないの?」


