講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

イライラしないコツ

   


イライラしないコツ

イライラしたことがあったとき、
その理由を考えてみる。

そもそも、
なぜそれでイライラしたのか。

こうすべき。
こうなったらいいな。
そんな期待。

期待が外れて
悲しみや不安を経て
怒りになる。

本当はこうしてほしい。
こうなったらいいなと思っている。
その気持ちを伝えよう。

伝えないことは
伝わらないから。

何を伝えますか?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

image
伝授する

自分のコンテンツを認定講座化することを考える日でした。 伝授する 自分が100回 …

img_0243-2.jpg
身体のために

身体のために いつも働き続けてくれている身体。 ちょっと無理しても応えてくれる身 …

img_0243-2.jpg
いつもと違うことをやってみよう

使ったことない部分を使ってみる 普段使っていない部分を 使ってみよう。 つながっ …

no image
計画を手放す

計画に縛られない ゴールを決める。 計画をたてる。 目標に向かう。 未来を決める …

image
自分と向き合う時間

今日はこれから名古屋へ移動です。大好きな人たちに会いに。 自分と会話する時間 自 …

img_0243-2.jpg
おみやげ

おみやげ その土地にしかなもの、 そこの雰囲気を味わえるもの、 どんなおみやげを …

image
特性を活かそう

今日はタイプ別コミニュケーション。自分の特性を知り、相手の特性を知り、お互いを活 …

img_0243-2.jpg
感情にフォーカス

ゴールは感情 普段はつい行動にフォーカス。 何をするか。 でも行動する理由は 何 …

no image
人生8大分野 「学び」

人生8大分野の7つめは学びです。 新しいことを学ぶのでもいいですが、 いま持って …

img_0243-2.jpg
サプライズ

サプライズ 相手を喜ばそう。 驚かせるためじゃなく 喜ばせるために。 どうしたら …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。