講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

信じる

   


信じる
相手を心配すると、

手を差し伸べたくなる。

転ばぬ先の杖になりたくなる。
こうしないとうまくいかないよ。

これをしないと失敗するよ。

こうじゃないと幸せになれないよ。
心配しているときは、

相手の選択を否定したくなる。
でもそれは、

自分にとっての成功法則であり、

相手にも当てはまるとは限らない。

なにより相手の考える時間を奪う。
相手を心配しているつもりで、

その姿を見て傷つく自分自身を心配している。
相手がどんな選択をしても、

自分は大丈夫だということを思い出そう。

それが相手の選択を応援できる一歩になる。
ついしてしまう心配はありますか?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

no image
今できることに最善を尽くす

今できることに最善を尽くす 未来を見ていると、 まだ起きていないことに不安を感じ …

image
自分と向き合う時間

今日はこれから名古屋へ移動です。大好きな人たちに会いに。 自分と会話する時間 自 …

img_0243-2.jpg
限界突破

限界突破 ここまでが限界。 そう思っているのは自分。 自分の経験や体験、 イメー …

img_0243-2.jpg
イライラしないコツ

イライラしないコツ イライラしたことがあったとき、 その理由を考えてみる。 そも …

no image
きっとうまくいく

きっとうまくいく うまくいくことを信じよう。 きっとうまくいく。 どうせうまくい …

no image
ムダな努力と意味のある努力

ムダな努力と意味のある努力 コントロールできないことを コントロールしようとする …

img_0243-2.jpg
もっと耳を傾ける

もっと耳を傾ける 声に耳を傾けよう。 もっと聴くために。 言葉をうけとる、 気持 …

no image
言葉ではないもので表現する

言葉ではないもので表現する 何かを伝えるとき、 言葉だけに頼る必要はない。 絵や …

img_0243-2.jpg
学びが加速する!講師勉強法

講師勉強法 学校の成績が急激にあがった キッカケがあります。 そのときに身につけ …

img_0243-2.jpg
諦めたくないことは

諦めたくないことは 順調に進んでいるようで、 まさかのストップに遭遇したとき ど …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。