スタート時に心がけたいこと
小さく行動
最初は華々しくスタートするけど、
途中で息切れするAさん。
最初はゆっくりだけど、
地道に継続していくBさん。
カギはビジョンは大きく、行動は小さく。
【実現したいことは何だろう?】
【そこに近づくどんな小さい行動をしよう?】
あれもこれも用意したくなって、
万全を期するべく武装していく。
大きな行動は、
大きなコストやエネルギーが必要です。
大切なのはリスクを小さくすること。
特に何か新しいことをスタートさせるときに
思い出したい、しつもんです。
ぼくはパソコン教室をしていた時代、
あれもこれも設備投資したくて
結果しっぱいしました。
あれもこれも必要と感じているときは
何かに怖れているときかもしれません。
でも怖れからの行動はうまくいきません。
ワクワクする小さな一歩を心がける。
愛からの選択はうまくいきやすいです。
ビジョンを小さくする必要はありません。
でもそこに近づく行動は、
目の前の小さな一歩の積み重ねです。
ビジョンは大きく、行動は小さく。
関連記事
-
-
100人いたら
100人でできることは ひとりの力だと、 ひとりでできることしか 実現できない。 …
-
-
おみくじ
おみくじ 偶然の結果や 目の前の出来事から メッセージを受け取る。 いい とか …
-
-
変化を楽しむために
変化を楽しむために 自然な流れで変化することもあるけど、 痛みを伴わないと変化で …
-
-
オーダーする
オーダーする ほしいもの。 なりたい姿。 行きたい場所。 夢や希望。 口に出して …
-
-
こだわりのもの
こだわりのもの それを使っている理由は何だろう。 とりあえず使っているもの。 好 …
-
-
諦めたくないことは
諦めたくないことは 順調に進んでいるようで、 まさかのストップに遭遇したとき ど …
-
-
怖れの選択をしていたことは何がありますか?
宇宙の法則より3回目 行動や選択の理由は大きく分けて2つ。 愛の選択と怖れの選択 …
-
-
今できることに最善を尽くす
今できることに最善を尽くす 未来を見ていると、 まだ起きていないことに不安を感じ …
-
-
環境で変わる
種に水をあげる 種をまけば芽がでる。 原因があるから結果がある。 どんな種をまく …
-
-
英語であそぼう
外国の言葉が 自在に扱えるとしたら 何をしよう? 違う国、 違う人種、 違う文化 …
- PREV
- 削ぎ落とそう
- NEXT
- 学びが加速する!講師勉強法


