スタート時に心がけたいこと
小さく行動
最初は華々しくスタートするけど、
途中で息切れするAさん。
最初はゆっくりだけど、
地道に継続していくBさん。
カギはビジョンは大きく、行動は小さく。
【実現したいことは何だろう?】
【そこに近づくどんな小さい行動をしよう?】
あれもこれも用意したくなって、
万全を期するべく武装していく。
大きな行動は、
大きなコストやエネルギーが必要です。
大切なのはリスクを小さくすること。
特に何か新しいことをスタートさせるときに
思い出したい、しつもんです。
ぼくはパソコン教室をしていた時代、
あれもこれも設備投資したくて
結果しっぱいしました。
あれもこれも必要と感じているときは
何かに怖れているときかもしれません。
でも怖れからの行動はうまくいきません。
ワクワクする小さな一歩を心がける。
愛からの選択はうまくいきやすいです。
ビジョンを小さくする必要はありません。
でもそこに近づく行動は、
目の前の小さな一歩の積み重ねです。
ビジョンは大きく、行動は小さく。
関連記事
-
-
こだわりのもの
こだわりのもの それを使っている理由は何だろう。 とりあえず使っているもの。 好 …
-
-
まとめてみる
今日はFM76.1でラジオ収録でした。 まとめる 1つ1つはとてもステキなもので …
-
-
場所のエネルギーをつかう
場所のエネルギーをつかう 場所から受ける影響は 意外と大きい。 どうせなら場所か …
-
-
今年を漢字一文字で表すと?
大枠から物事を捉えると、迷子にならずに細部まで考えることができます。 論文を考え …
-
-
楽な道と楽しい道は違う
楽しいことは楽なこととは限らない 楽しいことを追求していく。 夢中になれること。 …
-
-
数値で表す
数値で表す やる気とか 夢とか愛とか感謝など、 数値で表せないものもたくさんある …
-
-
アワード
どんな賞をもらおう? 自分に賞を与えるとするならば、 どんな賞だろう? どんな賞 …
-
-
違うから引かれ合う
違うから引かれ合う S極とN極が引かれ合うように、 違いがあるから引かれ合う。 …
-
-
英語であそぼう
外国の言葉が 自在に扱えるとしたら 何をしよう? 違う国、 違う人種、 違う文化 …
-
-
してほしい・しないでほしい
「してほしい」と「しないでほしい」 指示命令やお願い、リクエストの伝え方は 2つ …
- PREV
- 削ぎ落とそう
- NEXT
- 学びが加速する!講師勉強法


