講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

楽な道と楽しい道は違う

   


楽しいことは楽なこととは限らない

楽しいことを追求していく。
夢中になれること。

楽な道は楽しいとは限らない。
何のデコボコもない緩やかな斜面を滑るスキーは、
何の刺激ももたらさないように。

敵も障害物もゴールもないスーパーマリオが
ゲームとして成り立たないように。

ときにチャレンジしたり失敗したり、
葛藤があったりしてエキサイトする。

楽しいことをしているときは
無意識の自分も活用できるし、
なぜか、うまくいく流れにも乗れる。

いま選ぼうとしている道は、
楽な道なのか?
それとも楽しい道なのか?
はたまた大変だし辛い道なのか。

どんな楽しいことしよう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

img_0243-2.jpg
もどる場所

もどる場所 心地のよい場所、 本来の自分に戻れる場所、 自分が求めている場所。 …

no image
捉え方を変える

捉え方を変える 主観と客観を切り分けてみる。 考えたり感じたりしていることは主観 …

no image
ありがとうの法則より

ありがとうの法則より いつでも目の前のことに感謝したい。 いつも文句を言っている …

img_0243-2.jpg
余韻

余韻 出来事が終わっても 心を残すことはできる。 よかった感覚なら 余韻を味わっ …

no image
しつもんを置く

しつもんを置く 会話はキャッチボールって表現される。 でもキャッチボールを意識し …

no image
相手と同じになる

相手と同じになる 違ったままだとすれ違う。 同じになるから分かり合える。 目線を …

040
学べる問いかけ

質問されたり、その答えを考えることで学びがある問いかけ方があります。 ただし、 …

image
頼ってみる

お気に入りのマウイジュエリーを物色中 頼ってみる なんだかうまくいかないこと、 …

img_0243-2.jpg
感じたい感情は

感じたい感情は コップの中の泥水を きれいな水にしたいなら、 中の泥水を一度捨て …

no image
ターニングポイント

ターニングポイント 人生のレールが切り替わる瞬間って ありますよね。 学校を選ぶ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。