楽な道と楽しい道は違う
楽しいことは楽なこととは限らない
楽しいことを追求していく。
夢中になれること。
楽な道は楽しいとは限らない。
何のデコボコもない緩やかな斜面を滑るスキーは、
何の刺激ももたらさないように。
敵も障害物もゴールもないスーパーマリオが
ゲームとして成り立たないように。
ときにチャレンジしたり失敗したり、
葛藤があったりしてエキサイトする。
楽しいことをしているときは
無意識の自分も活用できるし、
なぜか、うまくいく流れにも乗れる。
いま選ぼうとしている道は、
楽な道なのか?
それとも楽しい道なのか?
はたまた大変だし辛い道なのか。
どんな楽しいことしよう?
関連記事
-
-
手始めに
手始めに 行動をするときに いちばんエネルギーを使うのは 動き始めるとき。 動き …
-
-
過程を楽しむ
過程を楽しむ ゴールだけをみていたら そこにたどり着くまでの時間が もったいなく …
-
-
変化を楽しむために
変化を楽しむために 自然な流れで変化することもあるけど、 痛みを伴わないと変化で …
-
-
叶えたいこと
叶えたいこと 行きたい場所、 なりたい姿、 ほしいもの、 夢や希望や叶えたいこと …
-
-
集まろう
集まろう インターネットで いつでもつながれる。 遠くはなれていても。 だからこ …
-
-
準備をしよう
準備をしよう 来るべきときのために 準備をしておこう。 急ぐと見落としが あるか …
-
-
まとめてみる
今日はFM76.1でラジオ収録でした。 まとめる 1つ1つはとてもステキなもので …
-
-
人と人をつなげよう
友だちを紹介する 人と人をつなげよう。 友だちと友だち。 その人が必要としている …
-
-
余白をつくろう
余白をつくろう 両手にものがあふれているときは、 新しいものをつかむことはできな …
-
-
怖れの選択とどう付き合いますか?
宇宙の法則より4回目 怖れの選択とどう付き合うか。 まず手放せるなら手放してみる …
- PREV
- 段取り八分
- NEXT
- 今できることに最善を尽くす