講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

楽な道と楽しい道は違う

   


楽しいことは楽なこととは限らない

楽しいことを追求していく。
夢中になれること。

楽な道は楽しいとは限らない。
何のデコボコもない緩やかな斜面を滑るスキーは、
何の刺激ももたらさないように。

敵も障害物もゴールもないスーパーマリオが
ゲームとして成り立たないように。

ときにチャレンジしたり失敗したり、
葛藤があったりしてエキサイトする。

楽しいことをしているときは
無意識の自分も活用できるし、
なぜか、うまくいく流れにも乗れる。

いま選ぼうとしている道は、
楽な道なのか?
それとも楽しい道なのか?
はたまた大変だし辛い道なのか。

どんな楽しいことしよう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

img_0243-2.jpg
吐ききる

吐ききる 呼吸を意識することは 一日の中でどれくらいあるだろう? 胸いっぱい息を …

no image
餅は餅屋

専門家 ゲストを帯広に招いたときには、 さがわい夫妻イチオシの豚丼屋に拉致します …

img_0243-2.jpg
新発表しよう

新発表 新しい商品、 新しいサービス、 新しい技術、 新しい発見。 慣れたものも …

img_0243-2.jpg
動画で届けよう

動画で届けよう 生には生のよさがある。 ライブだからこそ生まれるものも。 でも直 …

img_0243-2.jpg
しなくてもよかったことは?

しなくてもよかったことは? お金を捨てる人はいない。 でも時間を捨てる人はいる。 …

no image
新規に目を向けるだけではなく

今日は妻のバースデーを祝うために、 ずっと一緒に行きたかったホテルにきています。 …

no image
パターンの書き換え

パターンの書き換え 無意識でいると思考や反応には パターン生まれる。 子どもを2 …

img_0243-2.jpg
手始めに

手始めに 行動をするときに いちばんエネルギーを使うのは 動き始めるとき。 動き …

no image
モチベーション

モチベーション やる気は感情。 感情は反応。 やる気はだそうと思って 無理矢理だ …

no image
フィーチャーとは

ゴリヤクの法則より2回目 フィーチャーを考えよう。 フィーチャーとは機能や特徴の …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。