講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

ゴールの先のゴール

   


ゴールの先のゴール

ゴールだと思っていること。
でもその先に本当のゴールがあるかも。

ダイエットをするにしても、
「5kg痩せたい」だけだと
動機がうすい。

その結果、何をしたいのか。

あの洋服に袖を通して出かけたい。
ベスト体重でパートナーとデートしたい。
人前で◯◯◯を披露したい。

ゴールの先の姿をイメージすることで、
ゴールだと思っていたことは中間地点になる。

たどり着くためのポイントが、
通り過ぎるポイントに変わると
実現度がグッと上がる。

その先にどんな姿があるだろう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

no image
相手と自分の両方を同時に満たすために何ができますか?

宇宙の法則より5回目 愛の選択も全てがよいものかというと そうとも言えないところ …

img_0243-2.jpg
検索キーワード

検索キーワード 自分を表す キーワードは 何だろう? 最近トレンドの キーワード …

img_0243-2.jpg
もっと耳を傾ける

もっと耳を傾ける 声に耳を傾けよう。 もっと聴くために。 言葉をうけとる、 気持 …

img_0243-2.jpg
もう一つの拠点

もう一つの拠点 住んでいるところとは また別の拠点をつくる。 ビジネスとしての拠 …

no image
主体的に関わる

主体的に関わる あの人が変わってくれたら解決するのに。 そう思っていても解決はし …

img_0243-2.jpg
スタート時に心がけたいこと

小さく行動 最初は華々しくスタートするけど、 途中で息切れするAさん。 最初はゆ …

image
特性を活かそう

今日はタイプ別コミニュケーション。自分の特性を知り、相手の特性を知り、お互いを活 …

no image
わかち合いの法則より

第3の法則、分かち合いの法則より すべては分かち合いでできている。 自分が提供で …

image
予防と対処

BGM管理のMacbook、シナリオのiPad、録音のiPhone。 三種の神器 …

img_0243-2.jpg
新しいことにチャレンジ

新しいことにチャレンジ 今までとは違うことを始めてみる。 いつかやれたらいいなと …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。