講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

ゴールの先のゴール

   


ゴールの先のゴール

ゴールだと思っていること。
でもその先に本当のゴールがあるかも。

ダイエットをするにしても、
「5kg痩せたい」だけだと
動機がうすい。

その結果、何をしたいのか。

あの洋服に袖を通して出かけたい。
ベスト体重でパートナーとデートしたい。
人前で◯◯◯を披露したい。

ゴールの先の姿をイメージすることで、
ゴールだと思っていたことは中間地点になる。

たどり着くためのポイントが、
通り過ぎるポイントに変わると
実現度がグッと上がる。

その先にどんな姿があるだろう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

no image
宇宙の法則より

宇宙の法則より 自然か不自然か。 自然なものは続いていくし、不自然なものは続かな …

img_0243-2.jpg
余白をつくろう

余白をつくろう 両手にものがあふれているときは、 新しいものをつかむことはできな …

no image
小さく始める

小さく始める 何かをスタートさせるとき、 たくさんのコストをかけたからといって …

no image
違うから引かれ合う

違うから引かれ合う S極とN極が引かれ合うように、 違いがあるから引かれ合う。 …

no image
立ち止まってみる

そこからのメッセージ 何をやろうとしてもうまくいかないときがある。 提出する書類 …

img_0243-2.jpg
英語であそぼう

外国の言葉が 自在に扱えるとしたら 何をしよう? 違う国、 違う人種、 違う文化 …

no image
捉え方を変える

捉え方を変える 主観と客観を切り分けてみる。 考えたり感じたりしていることは主観 …

no image
相手と自分の両方を同時に満たすために何ができますか?

宇宙の法則より5回目 愛の選択も全てがよいものかというと そうとも言えないところ …

no image
一緒にやる

一緒にやる ひとりでやる強さもいいけど、 なかなかやれないことは 一緒にやる仲間 …

no image
場所のエネルギーをつかう

場所のエネルギーをつかう 場所から受ける影響は 意外と大きい。 どうせなら場所か …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。