講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

ベネフィットとは

   


ゴリヤクの法則より3回目

オファー、フィーチャーと続いて今度は
ベネフィットです。

提案したいこと(オファー)と、それの特徴や機能(フィーチャー)を考えてきました。
今度はお客様が受け取る価値について考えます。

3000年の歴史がある〜とか、最新式の〜とか、心理学に基づいた〜などはフィーチャー。
安心感や説得力につながります。

でも本当に心が動くのは、それを受け取ることで自分はどうなるのか?という価値です。

たった7日間で〜とか、本来の自分につながる〜とか。

売り手が興奮する要素がフィーチャーに対し、
買い手が興奮する要素がベネフィット。

あなたのサービス・商品でお客様が受け取る価値は何ですか?

 

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

img_0243-2.jpg
ひとりでやらない

ひとりでやらない ひとりでやると気楽。 でもひとりの限界を超えることは できない …

no image
360度変化

360度変化する 今のままじゃダメな気がして 別のことをし始める。 またそれじゃ …

040
学べる問いかけ

質問されたり、その答えを考えることで学びがある問いかけ方があります。 ただし、 …

image
予防と対処

BGM管理のMacbook、シナリオのiPad、録音のiPhone。 三種の神器 …

no image
LINEブログを解説する方法

1.LINEをインストールしているスマホを使います。(記事をつくるのはPCではで …

img_0243-2.jpg
プロモーション

プロモーション どんなにいいものでも 知ってもらわないと 存在しないのと同じ。 …

no image
新しく覚えたい言葉は

新しく覚えたい言葉 その土地に行くと その土地の言葉がある。 相手が分かる言葉よ …

img_0243-2.jpg
身体のために

身体のために いつも働き続けてくれている身体。 ちょっと無理しても応えてくれる身 …

img_0243-2.jpg
諦めたくないことは

諦めたくないことは 順調に進んでいるようで、 まさかのストップに遭遇したとき ど …

img_0243-2.jpg
デトックス

デトックス 知らず知らずに たまってしまう いらないもの。 放っておくと 悪さを …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。