ベネフィットとは
ゴリヤクの法則より3回目
オファー、フィーチャーと続いて今度は
ベネフィットです。
提案したいこと(オファー)と、それの特徴や機能(フィーチャー)を考えてきました。
今度はお客様が受け取る価値について考えます。
3000年の歴史がある〜とか、最新式の〜とか、心理学に基づいた〜などはフィーチャー。
安心感や説得力につながります。
でも本当に心が動くのは、それを受け取ることで自分はどうなるのか?という価値です。
たった7日間で〜とか、本来の自分につながる〜とか。
売り手が興奮する要素がフィーチャーに対し、
買い手が興奮する要素がベネフィット。
あなたのサービス・商品でお客様が受け取る価値は何ですか?
関連記事
-
-
伝えよう
伝えよう 気持ちを伝えよう。 感情がイライラに変わる前に。 イライラの前には、 …
-
-
手始めに
手始めに 行動をするときに いちばんエネルギーを使うのは 動き始めるとき。 動き …
-
-
フィナーレ
フィナーレ エンディングは、 次へのプロローグ。 今のステージが終わったら、 次 …
-
-
IメッセージとYouメッセージ
IメッセージとYouメッセージ (あなた)こうしなさい。 というように、あなた …
-
-
どんなキーワードでみつけられたい?
どんなキーワードでみつけられたい? 今日はYouTube活用法について勉強会をし …
-
-
新発表しよう
新発表 新しい商品、 新しいサービス、 新しい技術、 新しい発見。 慣れたものも …
-
-
伝わる言葉で
伝わる言葉で 相手に伝えているつもりでも、 伝わっていることは違うかもしれない。 …
-
-
わかち合いの法則より
第3の法則、分かち合いの法則より すべては分かち合いでできている。 自分が提供で …
-
-
チャンスを受け取る準備
チャンスを受け取る準備 チャンスは最善のタイミングでやってくる。 今 …
-
-
聞くと聴く
今日はラジオ収録でした。FM WING 76.1 聞くと聴く 無意識でも聞くこと …