どんなキーワードでみつけられたい?
どんなキーワードでみつけられたい?
今日はYouTube活用法について勉強会をしました。
その中で、検索結果に表示されることを考えるパートがあったんです。
タイトルや説明に入っているキーワードが影響するのと共に、
タグとして設定したキーワードも重要とのこと。
このキーワードを考えるのは大切だと思います。
誰に何を伝えたいのかがわからないと、
何を持って覚えられたいかも、
どんな言葉で自分を見つけられたいかも
見えてこないから。
キーワードが見えたら、
それを公開動画にしたり、
ブログに埋め込んだり、
みつけてもらえるように行動する。
どんなキーワードで見つけてもらいたいだろう?
関連記事
-
-
まとめてみる
今日はFM76.1でラジオ収録でした。 まとめる 1つ1つはとてもステキなもので …
-
-
段取り八分
段取り八分 準備が大切。 仕上げ二分。 事前の準備をしっかりしたら 80%は終わ …
-
-
サプライズ
サプライズ 相手を喜ばそう。 驚かせるためじゃなく 喜ばせるために。 どうしたら …
-
-
こだわりのもの
こだわりのもの それを使っている理由は何だろう。 とりあえず使っているもの。 好 …
-
-
特性を活かそう
今日はタイプ別コミニュケーション。自分の特性を知り、相手の特性を知り、お互いを活 …
-
-
何事にも肯定的な意図がある
何事にも肯定的な意図がある どんなことにも、「そうしたい」「そうせざるを得ない」 …
-
-
伝授しよう
やり方を伝授しよう まずはお手本を見せる。 デモンストレーション。 見ることから …
-
-
オファーとは
ゴリヤクの法則より 商品やサービスを紹介するとき、 ・オファー(商品や提案したい …
-
-
100人いたら
100人でできることは ひとりの力だと、 ひとりでできることしか 実現できない。 …
-
-
あなたが「いなきゃ」と「いるからこそ」
あなたが「いなきゃ」と「いるからこそ」 いなきゃダメな関係は 引っ張り合ってバラ …
- PREV
- 運営会社を味方にする
- NEXT
- 段取り八分