講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

思考と感情

   


考えていること、感じていること
思考と感情は違う。
感情は体の反応。

頭で考えることは思考。
事象があったら、

反応として何かを感じ、

それをもとに思考し、

行動へ。
感情と思考が不一致のときに

葛藤が生まれる。
頭ではわかっているけど、

気持ちがついてこない。

というもの。
ダイエットしたいと頭では考えていても

体は食べたがっているとか。

禁煙した方がいいなと思っても

体は吸いたがっているとか。
考えることより、感じることの方が

選択に及ぼす影響は大きい。
できないことで自己嫌悪になることが

あるかもしれない。

でも、それは当たり前で自然な結果。
だからこそ、感じていることを大切にしよう。

体の声に耳を傾けてみよう。
感じていることにフォーカスする時間をつくると

もっと敏感になれる。

今、何を感じていますか?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

img_0243-2.jpg
吐ききる

吐ききる 呼吸を意識することは 一日の中でどれくらいあるだろう? 胸いっぱい息を …

img_0243-2.jpg
まず何から始めよう?

まず何からやろう? こんな姿になりたい。 そのゴールは一見 遠くに見えることも。 …

img_0243-2.jpg
ご縁を深めたい人は誰ですか?

ご縁を深めたい人は誰ですか? 今あるご縁を大切に。 ご縁は広げようとするより、 …

img_0243-2.jpg
叶えたいこと

叶えたいこと 行きたい場所、 なりたい姿、 ほしいもの、 夢や希望や叶えたいこと …

no image
人生8大分野 「遊び」

人生8大分野の8つめは遊びです。 仕事の始末が上手な人は遊びも上手。ということで …

img_0243-2.jpg
新発表しよう

新発表 新しい商品、 新しいサービス、 新しい技術、 新しい発見。 慣れたものも …

no image
段取り八分

段取り八分 準備が大切。 仕上げ二分。 事前の準備をしっかりしたら 80%は終わ …

img_0243-2.jpg
口ぐせ

口ぐせ ついつい無意識で よく使う言葉。 言葉には大きな影響力がある。 自分を勇 …

no image
モチベーション

モチベーション やる気は感情。 感情は反応。 やる気はだそうと思って 無理矢理だ …

no image
自然に生きている人は誰だろう?

宇宙の法則より2回目 何かを学ぶときには先人に学ぶ。 自然に生きている人は誰だろ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。